ここから本文
平成30年 (2018年) 1月 17日
平成26年7月に施行された水循環基本法において、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深めるようにするため、「水の日」が8月1日と定められました。この「水の日」から一週間を「水の週間」とし、水の日の事業の一環として、次代を担う中学生を対象に、水について理解を深め、考える機会とする「水の作文コンクール」を実施しています。
第40回「全日本中学生水の作文コンクール」(平成30年度)の募集要領について
※募集期間:4月2日(月曜日)から5月10日(木曜日)まで《必着》
第39回「全日本中学生水の作文コンクール」(平成29年度)の山口県審査結果について
平成29年度に実施した第39回「全日本中学生水の作文コンクール」山口県審査において、3作品を山口県優秀賞に決定しました。
近年の山口県優秀賞作品の紹介
毎年実施されている「全日本中学生水の作文コンクール」には、県内の中学校から応募作品が寄せられています。どの作品も「水について考える」というテーマにふさわしい作品となっています。
第36回から第38回までの山口県優秀賞作品も、ぜひご覧ください。
関連サイト
「全日本水の作文コンクール」中央審査の結果はこちらをご覧ください。(国土交通省:水の作文コンクール) (別ウィンドウ)
「水の日」「水の週間」についてはこちらをご覧ください。(国土交通省:水の日及び水の週間) (別ウィンドウ)