ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 税務課 > ふるさと納税(寄附)のご案内

本文

ふるさと納税(寄附)のご案内

ページ番号:0012400 更新日:2023年9月29日更新

つながる。やまぐち応援寄附金
5つのテーマ写真

新着情報

山口県は令和5年9月28日付で、総務省から、ふるさと納税の対象となる地方団体として指定を受けました。
指定対象期間:令和5年10月1日~令和6年9月30日

ふるさと納税の指定制度に関することは、下記のページをご参照ください。
総務省ふるさと納税ポータルサイト(ふるさと納税制度にかかる指定制度について) (別ウィンドウ) <外部リンク>
今後も引き続き、応援をお願いします。

つながる。やまぐち応援寄附金(ふるさと納税)とは

寄附者の皆様の思いを山口県で支援を必要としている方々にお届けしたい!
そして、寄附を受けた方々の思いも寄附者の方々にお届けしたい!!

 山口県のふるさと納税は、寄附者の皆様と県内で支援を必要としている方々との架け橋です。
 寄附者の皆様の思いを、この架け橋を通じて寄附先に伝え、寄附先の方々の思いも皆様に伝えることで、つながりができ、交流を深めるきっかけになればと考えています。

寄附のコースは大きく「山口県の魅力発信コース」「医療・福祉・教育応援コース」の2つに分かれています。

  • 「山口県の魅力発信コース」・・・山口県の特産品等をお礼の品としてお選びいただけます。
    (※総務省の指定基準に基づき、県外にお住まいの方に限らせていただきます。)
  • 「医療・福祉・教育応援コース」・・・選択いただいた使いみちに1円でも多くの寄附を活用するため、寄附のお礼はお礼状や活動報告などで、お届けします。
    (※こちらのコースはどなたでもご選択いただけます。)

医療・福祉・教育応援コースの寄附金の使途は、「新型コロナウイルス医療対策支援」または「福祉と教育・文化の2分野、5つのテーマ」からお選びいただけるようにしています。皆様の応援、ご支援をよろしくお願いします。

応援していただける寄附の使いみちについて

 寄附のお申込みは下記をクリック!

山口県の魅力発信コース医療・福祉・教育応援コース
※ ふるさと納税による寄附金は、地方自治法第96条第1項第9号に定める「負担付きの寄附」としてではなく、「指定寄附」(寄附者が自らの寄附金について何らかの使途を希望し、県としてこれを尊重しつつ、各分野への配分を判断・活用させていただくもの)としてお受けするものです。

<県内市町への寄附をお考えの皆様へ>
 山口県の受付窓口及びウェブサイトからは、山口市その他県内各市町への寄附を申し込むことはできません。
 近年のふるさと納税制度の普及に伴い、申込先をお間違えになる方が増えておりますので、寄附をお考えの皆様におかれましてはご注意ください。(県内市町への寄附については、下の「県内市町に寄附したい場合は?」をご覧ください。)

山口県へふるさと納税をお考えの皆様へ(お手続きの流れ)

  1. 寄附の申込み及び入金の方法
  2. 税制上の優遇措置について

トピックス

ふるさと納税の仕組み

県内市町に寄附したい場合は?

リンク

お問い合わせ

 

名称

連絡先

総合窓口

山口県税務課企画班

〒753-8501山口市滝町1-1(山口県庁3階)
電話 083-933-2275
Fax 083-933-2299
E-mail furusato@pref.yamaguchi.lg.jp

東京・大阪の窓口

山口県東京事務所<外部リンク>

〒100-0013東京都千代田区霞が関3-3-1 尚友会館4階
電話 03-3502-3355
Fax 03-3502-5470

山口県大阪事務所

〒530-0001大阪市北区梅田2-4-13 阪神産經桜橋ビル2階
電話 06-6341-0755
Fax 06-6341-0769

おいでませ山口館<外部リンク>

〒103-0027東京都中央区日本橋2-3-4日本橋プラザビル1階
電話 03-3231-1863
Fax 03-5205-3387

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)