本文
県政テレビ番組
|
県政テレビ番組 |
|
今月の放送予定
「元気創出!やまぐち」/山口放送(KRY)
番組の特色
県の取組を県民や団体等の活動の様子を交えながら紹介します。
放送日時
日曜日 11時10分から11時25分まで
8月の放送内容
10日、17日(再) |
事業承継を支援します |
---|---|
高齢化が進む県内中小企業事業者の後継者を確保するため、事業承継を支援する県の取り組みを紹介します。 担当課:経営金融課 |
※3日、24日、31日はお休みです。
「大好き!やまぐち」/テレビ山口(tys)
番組の特色
山口県が大好きになる、生活に役立つ身近な情報を、分かりやすく楽しく伝えます。
放送日時
土曜日 18時50分から18時55分まで
2日 |
山陽新幹線50年展 |
---|---|
山口博物館で8月31日まで開催する特別展「山陽新幹線50年展」について紹介します。 担当課:山口博物館<外部リンク> |
|
16日 |
「躍動するアジア陶磁」-町田市立博物館所蔵の名品から- |
山口県立萩美術館・浦上記念館で9月23日まで開催する企画展「躍動するアジア陶磁」について紹介します。 担当課:文化振興課 |
|
23日 |
山口県で漁師にならんかね! |
新規漁業就業者の確保・育成に向けた県の取り組みについて紹介します。 担当課:水産振興課 |
|
30日 |
農業大学校で新たな一歩を踏み出そう! |
農業大学校での学びの魅力について紹介します。 担当課:農業振興課 |
※9日はお休みです。
「イキイキ!山口」/山口朝日放送(yab)
番組の特色
元気で頑張っている山口県人など、イキイキした山口の姿を紹介します。
放送日時
月曜日 23時10分から23時15分まで
11日 |
“とも×いく”応援企業1000件突破! |
---|---|
男女ともに希望どおり育休を取得することが当たり前となり、働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組む事業所を紹介するとともに、県の取り組みを紹介します。 担当課:労働政策課 |
|
25日 |
ものづくりのスペシャリストを目指そう! |
高等産業技術学校で技能を学ぶ訓練生を紹介し、将来の「ものづくり」を担う人材となる入校生を募ります。 担当課:産業人材課 |
※4日、18日はお休みです。
最新の動画配信
「大好き!やまぐち」/テレビ山口(tys)
テーマ:女性のデジタル人材を育成します!(令和7年7月5日放送) |
|
---|---|
未就業等の女性に対し、プログラミング等のデジタルスキル習得講座を実施し、女性の就業や待遇改善を支援する「女性のデジタル人材育成事業」について紹介し、人材育成講座への参加を呼びかけます。 担当課:産業人材課 |
|
テーマ:豊かな森林を未来に引き継ぐために ~やまぐち森林づくり県民税~(令和7年6月7日放送) |
|
森林づくり県民税の使い道や森林整備の必要性について紹介し、県民の税金に対する理解促進を図ります。 担当課:森林企画課 |
|
テーマ:自転車の安全利用に向けて(令和7年5月10日放送) |
|
自転車乗車時のルールやマナーについて紹介し、自転車の安全で適正な利用を呼び掛けます。 担当課:県民生活課 |
「イキイキ!山口」/山口朝日放送(yab)
テーマ:熱中症を予防しましょう(令和7年7月14日放送) |
|
---|---|
![]() |
暑くなるこれからの季節に注意すべき熱中症について、予防法やその症状などを紹介するとともに、熱中症特別警戒情報等について紹介します。 |
テーマ:食中毒を予防しよう!(令和7年6月9日放送) |
|
夏季に多く発生する食中毒を防ぐために、家庭でできる予防方法を紹介し、食中毒への予防を促します。 担当課:生活衛生課 |
|
テーマ:世の中にウマい話はないと思え!(令和7年5月26日放送) |
|
若者に多い消費者トラブルの事例や被害防止に向けた取り組みについて紹介し、注意喚起をします。 担当課:県消費生活センター |