本文
県政テレビ番組
|
県政テレビ番組 |
|
今月の放送予定
「元気創出!やまぐち」/山口放送(KRY)
番組の特色
県の取組を県民や団体等の活動の様子を交えながら紹介します。
放送日時
日曜日 11時10分から11時25分まで
9月の放送内容
7日、14日(再) |
誰もが働きやすい建設産業! |
---|---|
私たちの安全で便利な暮らしを支える「建設産業」。 男女を問わず誰もが働きやすい環境をつくることにより、魅力ある業界へと進化しています。 今回は建設産業に携わる女性たちのネットワーク「やまぐちけんせつ小町の会」の企業の垣根を超えた取り組みなどを紹介します。 担当課:監理課 |
|
21日、28日(再) | 若者の県内就職を応援します! |
本県産業の持続的な発展に向け、県内産業を担う人材を確保していくことが大きな課題となっている中、若者の視点を取り入れた、県内企業の魅力向上・魅力発信や、「山口しごとセンター」における相談体制の整備など、若者の県内就職の促進に向けた県の取り組みを紹介します。 担当課:労働政策課 |
「大好き!やまぐち」/テレビ山口(tys)
番組の特色
山口県が大好きになる、生活に役立つ身近な情報を、分かりやすく楽しく伝えます。
放送日時
土曜日 18時50分から18時55分まで
6日 |
国勢調査の回答は、かんたん便利なインターネットで! |
---|---|
5年に一度行われる国勢調査について紹介し、回答への協力を呼びかけます。 担当課:統計分析課 |
|
27日 |
募集中!やまぐちローカル線応援団 |
地方ローカル線の利用拡大に向けた県の取り組みについて紹介し、地方ローカル線の利用を呼び掛けます。 担当課:交通政策課 |
※13日、20日はお休みです。
「イキイキ!山口」/山口朝日放送(yab)
番組の特色
元気で頑張っている山口県人など、イキイキした山口の姿を紹介します。
放送日時
月曜日 23時10分から23時15分まで
8日 |
安全な登山のために |
---|---|
山のレジャーを楽しむこの時期に多くの山岳遭難が発生するため、登山届の提出など山岳遭難防止の留意点を紹介し、クマの出没が増加しているため、注意を呼びかけます。 担当課:県警本部 地域企画課 |
|
15日 |
猫は外に出さない、それが飼い主の責任です! |
動物愛護に関する県の取り組みや動物愛護キャンペーンを紹介し、動物の適正飼育について呼び掛けます。 担当課:生活衛生課 |
|
22日 | 山口の企業を知って、山口で就職しよう! |
県内の大学生などを対象としたバスツアー「ガクセイ社会科見学」(9月9日開催)の様子などを紹介するとともに、11月開催の「山口きらめき企業の魅力発見フェア」への参加を募り、若者の県内定着を促します。 担当課:学事文書課 |
※1日、29日はお休みです。
最新の動画配信
「大好き!やまぐち」/テレビ山口(tys)
テーマ:女性のデジタル人材を育成します!(令和7年7月5日放送) |
|
---|---|
未就業等の女性に対し、プログラミング等のデジタルスキル習得講座を実施し、女性の就業や待遇改善を支援する「女性のデジタル人材育成事業」について紹介し、人材育成講座への参加を呼びかけます。 担当課:産業人材課 |
|
テーマ:豊かな森林を未来に引き継ぐために ~やまぐち森林づくり県民税~(令和7年6月7日放送) |
|
森林づくり県民税の使い道や森林整備の必要性について紹介し、県民の税金に対する理解促進を図ります。 担当課:森林企画課 |
|
テーマ:自転車の安全利用に向けて(令和7年5月10日放送) |
|
自転車乗車時のルールやマナーについて紹介し、自転車の安全で適正な利用を呼び掛けます。 担当課:県民生活課 |
「イキイキ!山口」/山口朝日放送(yab)
テーマ:熱中症を予防しましょう(令和7年7月14日放送) |
|
---|---|
![]() |
暑くなるこれからの季節に注意すべき熱中症について、予防法やその症状などを紹介するとともに、熱中症特別警戒情報等について紹介します。 |
テーマ:食中毒を予防しよう!(令和7年6月9日放送) |
|
夏季に多く発生する食中毒を防ぐために、家庭でできる予防方法を紹介し、食中毒への予防を促します。 担当課:生活衛生課 |
|
テーマ:世の中にウマい話はないと思え!(令和7年5月26日放送) |
|
若者に多い消費者トラブルの事例や被害防止に向けた取り組みについて紹介し、注意喚起をします。 担当課:県消費生活センター |