本文
普及・啓発・親と子の統計教室開催報告H24
親と子の統計教室を開催しました
今年は、県内4ヵ所、下関市、周南市、萩市、山口市において実施いたしました。
その様子をご紹介します
7月22日(日曜日)川中公民館講堂(下関市)
参加者が多く活気のある授業となりました↓

実際に絵グラフを書く練習をします↓

参加者同士でじゃんけん大会をしました↓

高学年は、ちょっと高度な円グラフを作りました↓

PDF版
親と子の統計教室実施結果(下関市)[PDFファイル/2.07MB]
7月28日(土曜日)周南総合庁舎さくらホール(周南市)
参加者同士でアンケートを取り合い、それをグラフにします↓

最初は照れながら質問していました↓

高学年は、円グラフに挑戦しました↓

みんな真剣です↓

PDF版
親と子の統計教室実施結果(周南市)[PDFファイル/2.1MB]
7月29日(日曜日)萩市立明倫小学校(萩市)
趣のある木造校舎での授業でした↓

萩では、グラフコンクールの作品作りをしました↓

素敵な作品が出来上がっていました↓

PDF版
親と子の統計教室実施結果(萩市)[PDFファイル/1.5MB]
8月5日(日曜日)県児童センター大ホール(山口市)
たくさんの取材に囲まれながらの授業でした↓

お父さんやお母さんとゲームをしながら、グラフを作っていきました↓

高学年は、折れ線グラフや円グラフを作りました↓


