ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 統計分析課 > 就業構造・平成19年就業構造基本調査結果

本文

就業構造・平成19年就業構造基本調査結果

ページ番号:0015949 更新日:2021年11月1日更新

 総務省統計局から「平成19年就業構造基本調査」(平成19年10月1日実施)に関する結果が
公表されました。
 ついては、本県の概要を下記のとおりお知らせします。

結果の概要

1 有業者

  • 平成19年10月1日現在の15歳以上人口(1,280千人)をふだんの就業状態別に見る
    と、有業者は726千人、無業者は554千人。
  • 有業率(15歳以上人口に占める有業者の割合)は56.7%で、平成14年と比べ0.7ポイント低下した。

有業者数および有業率

2 産業別有業者数

  • 有業者数を産業別に見ると、「第1次産業」は42千人、「第2次産業」は193千人、
    「第3次産業」は473千人。
  • 産業別有業者の割合を平成14年と比べると、「第1次産業」は0.8ポイント低下、
    「第2次産業」は1.6ポイント低下したのに対し、「第3次産業」は2.4ポイント上昇した。

産業別割合

3 雇用者

  • 雇用者(616千人)を雇用形態別に見ると、「正規の職員・従業員」が387千人、パート、ア
    ルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員等の「非正規就業者」が190千人。
  • 非正規就業者の雇用者(役員を除く)に対する割合は32.9%で、前回に比べ2.7ポイント
    上昇した。

就業状態

4 転職者・離職者

  • 有業者のうち、1年前には別の仕事をしていた「転職者」は33千人。無業者のうち、1年
    前は有業者であった「離職者」は40千人。平成14年と比べると、転職者は1千人の減少、離職者は5千人の減少。
  • 現在の有業者に占める転職者の割合(転職率)は4.5%で前回と同じになった。離職者
    の割合(離職率)は5.5%で0.5ポイント低下した。

転職者および離職者

5 無業者の就業希望

  • 無業者(554千人)のうち、「就業希望者」は109千人で、無業者に占める割合は19.6%。
    平成14年と比べると、3.3ポイント低下した。
  • 就業希望者のうち実際に求職活動をしている「求職者」は50千人で、無業者に占める割
    合は9.0%。平成14年と比べると1.3ポイント低下した。

就業希望者および求職者

  • 求職者について、求職期間別の構成比をみると、1年以上は28.7%、3ヶ月未満は40.1%。
    平成14年と比べると、1年以上は4.0ポイント低下、3ヶ月未満は5.6ポイント上昇した。

求職期間別割合

用語の解説

15歳以上の者を、ふだんの就業・不就業により、次のように区分した。

用語の解説

  • 有業者
    ふだん収入を得ることを目的として仕事をしており、調査日(平成19年10月1日)以降も
    していくことになっている者、および仕事は持っているが、現在休んでいる者。なお、家族
    の人が自家営業(個人営業の商店、工場や農家など)に従事した場合は、その家族の人
    が無給であっても、自家の収入を得る目的で仕事をしたことになる。
  • 無業者
    ふだん仕事をしていない者、すなわち、ふだん全く仕事をしていない者および臨時的にしか
    仕事をしていない者。

関連ページ

就業構造基本調査結果の概要(別ウィンドウ)<外部リンク>(総務省ホームページ)

ダウンロード用ファイル

平成19年就業構造基本調査[PDFファイル/1000KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)