ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 男女共同参画課 > 事業者の紹介・株式会社神戸製鋼所 長府製造所

本文

事業者の紹介・株式会社神戸製鋼所 長府製造所

ページ番号:0016615 更新日:2021年11月1日更新

シンボルマーク

株式会社神戸製鋼所 長府製造所

所在地

下関市長府港町14-1

事業内容

銅板条の製造、アルミ押出・加工品の製造

職員(構成員)数

男性776人 女性66人

電話番号

083-246-1212

ホームページ

http://www.kobelco.co.jp/<外部リンク>

男女共同参画に向けた取組内容

仕事と家庭・地域生活の両立支援の取組

  • 育児・介護休業法の義務規定を上回る育児・介護休業制度を整備している。
    • 子が満3歳になるまで取得できる育児休業制度
    • 満3歳以上の子も対象とした育児短時間勤務制度
    • 休業期間が通算93日を超える介護休業制度
  • 育児・介護休業制度を取得しやすいよう制度の周知を図っている。
    • 社内報への掲載などによる社員への制度の紹介
    • 研修等を通じた管理職への制度の周知
    • 子供が生まれた従業員に育児支援制度の内容を記載したハンドブックを配布
  • 育児・介護休業を取得しやすい環境づくりをしている。
    • 代替要員の配置
    • 休業の取得対象者や管理職への働きかけ
    • 育児・介護用品購入や、育児・介護サービス利用への補助
    • 育児・介護休業の取得者の事例(特に男性の取得者)を社内報等で紹介
  • 育児・介護休業者がスムーズに職場復帰できるような配慮をしている。
    • 休業者への業務情報の定期的な提供
    • スムーズな職場復帰支援として、復職前後に上司・産業医・人事による面談を実施
  • 仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制を整備している。
    • 在宅勤務日制度
    • 満3歳までの子の育児のための休暇制度
    • 短時間勤務制度、フレックスタイム制度
    • 育児・介護等を理由に退職した社員を対象とする再雇用制度(優先的に対応する登録制度)
    • 有給休暇を半日単位で取得可
    • 50日まで積み立てられる福祉休暇
    • 子の看護休暇を有給で取得可
  • 配偶者の転勤等による配偶者との別居を解消することを目的としたキャリア継続休職制度(最大3年間)
  • 育児休業からの早期職場復帰を望む社員が、認可保育に入れず認可外保育に預けて職場復帰する場合、保育料の差額を補填する経済支援制度(最大5万円/月、1年間)

男女が共に働きやすい職場環境づくり

  • 社員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくりに努めている。
    • 職場環境や社員意識に関する社員アンケートの実施
    • 社員の意見を聞くための相談体制の整備
  • 年次有給休暇の取得を促進している。
    • 社員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
    • 短時間(半日)の有給休暇取得が可能
    • 事務所執務者は、有給休暇奨励日を設定
  • 男女の固定的な役割分担意識の解消に向けて、研修会を実施している。
  • 病気や介護等の際に利用できる福祉休暇(年休の残日数を最大累積50日まで積み立てられる制度)

女性の能力活用

  • 社員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのため、知識、資格取得のための支援をしている。
    • 男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用面)や奨励
    • 男女を問わず職域の拡大のために必要な研修・訓練の実施、または社外研修会への社員派遣
  • 女性の管理職への登用を進めている。
  • 女性の能力発揮を促進するため、経営トップ自らが取組の方針を明示している。
    • 社内報などへの掲載
    • 女性の採用に関する数値目標の設定
  • 女性のネットワーク形成支援を目的とした社内の女性交流会を実施している。
  • 女性を対象とした外部機関が実施する研修会や交流会に女性社員を順次派遣し、スキルアップや社外との交流機会を提供している。

その他の働く場における男女共同参画の推進

  • 女性の活躍促進や、男女ともに対する両立支援を目的とした専門組織として、ダイバーシティ推進室を2014年に立ち上げ、専任者を配置して取組を加速させている。

認証事業者の紹介に戻る