ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 生活衛生課 > 食の安心・安全メール・第82号

本文

食の安心・安全メール・第82号

ページ番号:0020237 更新日:2021年11月1日更新

バックナンバーはこちら

やまぐち食の安心・安全メール第82号

食品表示のポイント:生かき

 生かきは、冬の味覚として栄養価も高く、古くから一般に親しまれている食品です
 生かきには「生食用」と「加熱調理用」の区別があります。購入する際は、表示をよく確認しましょう!

必要な表示(義務表示)

  1. 名称(例:生かき)
  2. 生食用であるかないかの別(例:「生食用」、「加熱調理用」)
  3. 消費期限又は賞味期限
  4. 保存方法(例:10℃以下で保存してください)
  5. 採取水域(生食用のもののみ)(例:×県▽湾)
  6. 原産地(生食用は、(5)採取水域を表す地名がその原産地を表す場合に(5)で代替可)
  7. 加工者名、加工所所在地
  8. 冷凍品を解凍したものは「解凍」と表示します

ノロウイルス食中毒に注意しましょう!~冬は特にご注意を!~

 ノロウイルスによる食中毒は、1年を通じて発生しますが、特に冬場に多発します
 ノロウイルスにはアルコール消毒は効果がありません
 正しい知識を持って、しっかりと予防しましょう

感染経路は?

  1. 人からの感染
    • 患者の便やおう吐物から人の手などを介して二次感染する場合
    • 家庭や施設内などでの飛沫などにより感染する場合など
  2. 食品からの感染
    • 感染した人が調理などをして汚染された食品を食べた場合
    • ウイルスの蓄積した加熱不十分な二枚貝などを食べた場合など

感染したらどんな症状に?

  • 感染した場合、約24~48時間で吐き気、おう吐、下痢、腹痛、微熱などの症状が出てきます
  • 子どもやお年寄りなどでは重症化することがありますので、特にご注意ください!

予防方法

  • 調理や食事の前は、石けんで手を良く洗う(2回繰り返すとより効果的)
  • 二枚貝や加熱が必要な食品は、内部まで十分加熱(中心温度85℃~90℃で90秒間以上)
  • 使用した包丁やまな板などは、熱湯や次亜塩素酸ナトリウム液(塩素濃度0.02%)で消毒
  • 下痢や嘔吐などの症状がある時は、直接食品を取り扱う作業を控える
    (症状がなくなっても、1週間程度はウイルスの排出が続くので要注意!)

詳しくはこちら


やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp