ここから本文
平成30年 (2018年) 12月 3日
やまぐち働き方改革推進会議では、長時間労働の縮減や仕事と生活の両立支援に積極的に取り組み、若者、女性、高齢者、障害者など多様な人材が活躍できる職場環境づくりに成果を上げている優良企業を「誰もが活躍できるやまぐちの企業」として認定しています。
平成30年度の認定企業の一覧
企業名 | 所在地 | 業種 | 従業員数 |
---|---|---|---|
有限会社エヌ・アルファ | 下関市 | サービス業 | 30人 |
朝日産業株式会社 | 宇部市 | 卸売業 | 22人 |
宇部工業株式会社 | 宇部市 | 建設業 | 197人 |
株式会社吉祥 | 宇部市 | 飲食サービス業 | 106人 |
都市産業株式会社 | 宇部市 | 廃棄物処理業 | 56人 |
株式会社ワイドシステム | 宇部市 | 小売業(無店舗) | 44人 |
株式会社アミックスハラダ | 山口市 | 美容業 | 33人 |
医療法人協愛会阿知須共立病院 | 山口市 | 医療業 | 352人 |
株式会社マルニ | 山口市 | 印刷業 | 65人 |
山口視聴覚機器株式会社 | 山口市 | 小売業 | 26人 |
国立大学法人山口大学 | 山口市 | 教育、研究 | 4,923人 |
株式会社太陽コミュニケーションズ | 萩 市 | サービス業 | 12人 |
社会福祉法人周陽福祉会 | 防府市 | 社会福祉事業 | 121人 |
社会福祉法人ひとつの会 | 防府市 | 社会福祉事業 | 324人 |
株式会社中山組 | 下松市 | 建設業 | 14人 |
株式会社シーパーツ | 岩国市 | 卸売業 | 84人 |
渡邊工業有限会社 | 岩国市 | 建設業 | 54人 |
株式会社シグナレックス | 美祢市 | 製造業 | 68人 |
髙山産業株式会社 | 美祢市 | 建設業 | 93人 |
社会福祉法人鼓ヶ浦整肢学園 | 周南市 | 社会福祉事業 | 286人 |
西部石油株式会社 | 山陽小野田市 | 石油精製業 | 402人 |
平成29年度の認定企業の一覧
企業名 | 所在地 | 業種 | 従業員数 |
---|---|---|---|
株式会社西日本テクノ | 下関市 | 製造業 | 30人 |
社会福祉法人朋愛会 | 下関市 | 福祉 | 159人 |
株式会社エイム | 宇部市 | 情報通信業 | 99人 |
株式会社丸久 | 防府市 | 小売業 | 5,345人 |
株式会社カワトT.P.C. | 岩国市 | 製造業 | 313人 |
深川養鶏農業協同組合 | 長門市 | 製造業 | 392人 |
フジミツ株式会社 | 長門市 | 製造業 | 335人 |
あさひ製菓株式会社 | 柳井市 | 製造業 | 373人 |
株式会社西京銀行 | 周南市 | 金融業 | 1,004人 |
評価項目
次の各分野の評価項目において、積極的な取組を行い、成果を上げている企業を認定します。
1 働きやすい職場環境づくり(年次有給休暇の取得促進など)
2 出産・育児・介護に関する支援(育児休業の取得実績など)
3 多様な人材の活用(若者の就労定着、女性管理職の登用、高年齢者・障害者の雇用等)
4 わが社自慢(ユニーク又はチャレンジ精神のある取組、労働生産性向上の取組など)
※企業規模(常時雇用労働者数)に応じて必須項目があります。
・法令違反なし(全社)
・次世代法行動計画策定(全社)
・高年齢者雇用継続措置(全社)
・障害者法定雇用数達成(50人以上)
・女性活躍法行動計画策定(101人以上)
・若者就職支援センター登録(101人以上)
・年休取得促進努力(301人以上)
・所定外労働縮減努力(301人以上)
認定基準
誰もが活躍できるやまぐちの企業の取組シートの評価項目のチェック項目数が、次の基準を満たす必要があります。
常時雇用労働者数 | 総評価項目数 | 基準 |
---|---|---|
300人以下の企業 | 33項目 | 総評価項目数の概ね3割(10項目以上) |
301人以上の企業 | 31項目 | 総評価項目数の概ね5割(16項目以上) |
要綱・要領はこちらです。
・10 誰もが活躍できるやまぐちの企業制度実施要綱・要領 (PDF : 210KB)