ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 農林総合技術センター > 過去の新たに普及に移しうる試験研究等の成果

本文

過去の新たに普及に移しうる試験研究等の成果

ページ番号:0022301 更新日:2021年11月1日更新

過去3ヶ年分以前の「新たに普及に移しうる試験研究等の成果」を掲載しています。
このページに掲載しているものよりも古いのものついては、お電話等でお問い合わせください。
※このページのPDFファイルは読み上げソフトに対応しておりません。
読み上げソフトご利用の方は、ページ下部の問い合わせ先にご連絡ください。

平成26年度分(No.39)

新たに普及に移しうる試験研究等の成果No39[PDFファイル/2.91MB]

掲載内容

  • 集落営農法人の経営継承課題と後継者育成手法
  • 新奨励品種小麦「せときらら」の特性と安定栽培技術
  • 夏用小ネギ品種の育成
  • はなっこりー新品種「ME」と「L」の栽培技術とはなっこりーの育苗延長
  • ブドウの斑点状着色不良症状には亜リン酸液肥が有効
  • トマト灰色かび病菌の簡易薬剤感受性検定法
  • 紙袋を使ったイチゴのハダニ類の簡易薬剤感受性検定法
  • 見島ウシ及び無角和種牛群の近交度を考慮した適正交配に関する研究
  • 水田を活用し周年放牧を可能とするための牧養力向上技術

平成25年度分(No.38)

新たに普及に移しうる試験研究等の成果No38[PDFファイル/3.95MB]

掲載内容

  • 多収米品種の米粉特性と米粉の多様な利用方法
  • イチゴの株元局所加温用「テープヒーター」を活用した省エネルギー暖房技術
  • 「せとみ」の安定生産・高品質化のための水分・施肥管理技術
  • 「せとみ」の長期貯蔵技術
  • バラ栽培におけるヒートポンプを利用した夏季夜間冷房
  • 既存農薬と土壌管理によるホウレンソウケナガコナダニの防除技術
  • 簡易なネット被覆によるブルーベリーの害虫対策
  • ブルーサルビア植栽による露地ナスのアザミウマ類天敵の定着技術
  • 県内で生産される鶏糞の特性と連用による土壌養分の変化
  • 鶏糞を麦前施用した麦・水稲輪作体系における施肥体系の確立
  • 鶏糞を活用した3種作物における低コスト施肥体系の確立(鶏糞を活用したはなっこりーの施肥体系)
  • 飼料作物栽培における鶏ふん施用技術

平成24年度分(No.37)

新たに普及に移しうる試験研究等の成果No37[PDFファイル/3.36MB]

掲載内容

  • 日本なし「なつしずく」の生産安定
  • べと病を抑制するぶどうの新梢管理方法
  • 針葉樹樹皮の培地はブルーベリー栽培に有効
  • カーネーションの採花同時切り戻し2年切り栽培
  • 斑点米カメムシ類を抑制する草刈り時期と薬剤防除の目安
  • スリットトラップを活用した斑点米カメムシ類の防除判断基準
  • スリットトラップ活用による大豆の吸実性カメムシ類の効率的防除
  • 白オクラ果実腐敗症の原因と防除対策
  • 夏秋トマト栽培における青枯病抑制のための「高接ぎ木栽培」導入基準
  • ガラス化保存法を用いたウシ低ランク胚の生存性向上技術
  • 耕作放棄地の牧養力改善技術
  • 飼料用米の生産利用技術

平成23年度分(No.36)

新たに普及に移しうる試験研究等の成果No36[PDFファイル/6.31MB]

掲載内容

  • 不耕起栽培を核とした水稲・小麦・大豆の輪作体系
  • エコ50水稲栽培マニュアルの作成
  • 冬春採りの生産を安定させる「はなっこりーME」、「はなっこりーL」の特性
  • 伝統野菜「萩ごぼう」の標高差を利用した産地内リレー栽培
  • フィルム包装を活用した日本なしの簡易な貯蔵方法
  • オリジナル極早生リンドウ「05S04-1」の特性
  • 小輪系ユリ「プチソレイユ」の長期安定栽培技術
  • バラの株元加温による暖房コスト低減
  • 中生種水稲を主対象としたトビイロウンカの発生予測モデルの改善及び効率的防除
  • 哺乳期の濃厚飼料給与と育成期の粗飼料給与に重点を置いた飼料給与法による肉用子牛の発育改善
  • 繁殖雌豚のエコフィードの給与に関する研究
  • 県産オリジナル地どりへの飼料米給与 他3課題
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)