ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 農業振興課 > 市民農園・市民農園について

本文

市民農園・市民農園について

ページ番号:0022426 更新日:2021年11月1日更新

市民農園とは、都市住民や地域住民の多様な二ーズに対応するため、レクリエーション、自家消費用野菜・花の生産、高齢者の生きがいづくり、生徒・児童の情操教育等の目的で、小面積の農地を利用して野菜や花を育てるための農園をいい、市町村、農協、農業者が市民農園を開設することができます。
ドイツでは「クラインガルテン」(小さな庭)と呼ばれていますが、日本では市民農園のほかにも、レジャー農園、ふれあい農園等の名称で呼ばれています。みかん狩りやりんご狩り等のもぎとり園とは違い、植え付け、堆肥の施肥、雑草取り、収穫等1年を通じた農作業を体験する場です。

本県では、平成3年10月に「市民農園の整備に関する基本方針」を策定し、市民農園整備の基本的方向や規模、立地条件等整備に当たっての留意事項を示し、補助事業の活用等によりソフト、ハード両面から積極的に支援を行っています。

市民農園の利用を希望する方は各市町にお尋ねください