ここから本文
平成30年 (2018年) 4月 6日
企業活動や生活にかかせない、森林の「水源かん養機能」や「地球温暖化防止機能」などについて、理解を深めていただくとともに、森林の整備や適正な管理について、自主的な活動を促進していただくことを目的に、企業等へ森林づくり体験活動への参加を呼びかけています。
1 実施場所及び実施箇所
ダム上流または水源地域の市町有林で、事業効果が高く見込める箇所(県内5地区)
2 実施時期
毎年10月~3月
※事業の実施については、各農林水産事務所森林部において決定し開催しています。
3 平成29年度の実施状況
平成29年度は、3地区の利水企業49社(424名)が参加し、2.19haの森林を整備しました。
地区 | 実施日 | 場所 | 内容 |
錦川水系 (周南農林事務所) | 10月28日 | 岩国市須々万本郷 (市有林) | 間伐、除伐等(1.40ha) 参加者:22社235名 |
厚東川水系 (美祢農林事務所) | 11月18日 | 美祢市秋芳町 (市有林ほか) | 間伐、竹の伐採(0.50ha) 参加者:14社165名 |
木屋川水系 (下関農林事務所) | 11月15日 | 下関市豊田町 (市有林) | 間伐、枝打ち(0.29ha) 参加者:13社24名 |
計 | 参加者:49社424名 |
※錦川水系(岩国農林事務所)、佐波川水系(山口農林事務所)は雨天中止
○参考:01 平成29年度 森林整備参加企業一覧表 (PDF : 124KB)
活動写真
○参考:02 平成29年度末 利水企業による活動状況 (PDF : 93KB)
7 問い合わせ
最寄りの県農林水産事務所森林部または県農林水産部森林企画課(083-933-3460)まで連絡ください。
事務所名 | 住所 | 電話番号 |
岩国農林水産事務所 森林部 | 〒740-0016 岩国市三笠町1-1-1 | 0827-29-1565 |
周南農林水産事務所 森林部 | 〒745-0004 周南市毛利町2-38 | 0834-33-6461 |
山口農林水産事務所 森林部 | 〒753-0064 山口市神田町6-10 | 083-922-6700 |
美祢農林水産事務所 森林部 | 〒759-2212 美祢市大嶺町東分3449-5 | 0837-52-1071 |
下関農林事務所 森林部 | 〒750-0421 下関市豊田町殿敷1892 | 083-766-1182 |
萩 農林水産事務所 森林部 | 〒758-0041 萩市江向河添沖田531-1 | 0838-22-3366 |