ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 土木建築部 > 都市計画課 > 下水道班・流域下水道

本文

下水道班・流域下水道

ページ番号:0023731 更新日:2023年12月14日更新

流域下水道について

ここでは、山口県の流域下水道について説明します。

スイスイ君01

山口県の流域下水道

山口県では、市町と一体となって下水道事業の整備促進を図っていますが、県の事業として、島田川および田布施川の2流域について、水質の悪化を防止するために、関係市町と協力して「周南」及び「田布施川」の流域下水道事業に取り組んでいます。

山口県の流域下水道の画像

それぞれの流域下水道の内容は次のとおりです。

周南流域下水道

山口県の東部に位置する島田川流域は、昭和40年代からの高度成長と共に周南及び岩国工業地帯のベッドタウンとして都市化が進み、この地域から排出される汚水により島田川とこの河口から東西に広がる虹ヶ浜・室積両海水浴場付近の水質悪化が年々進行しました。

このため、この水域における水質の保全を図り良好な生活環境を確保すべく山口県では、光市、熊毛町(現周南市)、大和町(現光市)、周東町(現岩国市)、玖珂町(現岩国市)の1市4町(現3市)を対象とする周南流域下水道計画を策定し、昭和52年度から事業に着手しました。

昭和61年10月には光市の一部を供用開始し、引き続き昭和63年4月に熊毛町(現周南市)、大和町(現光市)の一部を、平成3年4月に周東町(現岩国市)、玖珂町(現岩国市)の一部を供用開始しており、今後も下水道の普及に努めるとともに、生活環境の向上や島田川をはじめ水域の水質改善を図っていきます。

計画の概要

 

全体計画

事業計画

目標年度

令和27年度

令和11年度

処理区域面積

2,583.6ha

2,583.6ha

処理人口

51,100人

63,500人

排除方式

分流式

計画処理水量

23,890立方メートル/日

29,390立方メートル/日

処理方式

多段硝化脱窒法

高度処理オキシデーションディッチ法

標準活性汚泥法

幹線管渠延長

30.5km

30.5km

処理場敷地面積

14.0ha

14.0ha

処理区域(面積、人口)及び下水道普及率の状況

区分

行政人口

処理区域
面積

処理区域内
人口

下水道
普及率

備考

光市

42,914人

852ha

36,549人

85.2%

旧光市

6,319人

136ha

3,753人

59.4%

旧大和町

岩国市

10,394人

270ha

7,952人

76.5%

旧玖珂町

11,488人

271ha

6,081人

52.9%

旧周東町

周南市

14,411人

474ha

11,918人

82.7%

旧熊毛町

85,526人

2,004ha

66,253人

77.5%

 

令和5年3月31日現在

田布施川流域下水道

山口県の東南部に位置する田布施川の流域は、商業・工業が活性化すると共に急速に都市化が進み、この地域から排出される汚水により田布施川並びにその下流に位置する平生湾や瀬戸内海国立公園の水質は年々悪化していたため、早急に水質汚濁を防止し、良好な生活環境を確保することが必要となりました。

このため、山口県では、田布施町、平生町の2町を対象とした田布施川流域下水道計画を策定し、平成3年度から事業に着手しました。平成8年11月には両町の一部を供用開始しており、今後も下水道の普及に努めるとともに、生活環境の向上や田布施川をはじめ水域の水質改善を図っていきます。

計画の概要

 

全体計画

事業計画

目標年度

令和27年度

令和11年度

処理区域面積

1,586.5ha

843.0ha

処理人口

13,670人

13,520人

排除方式

分流式

計画処理水量

6,160立方メートル/日

6,090立方メートル/日

処理方式

高度処理オキシデーションディッチ法

オキシデーションディッチ法

高度処理オキシデーションディッチ法

幹線管渠延長

6.7km

6.7km

処理場敷地面積

4.75ha

4.75ha

処理区域(面積、人口)及び下水道普及率の状況

区分

行政人口

処理区域
面積

処理区域内
人口

下水道
普及率

備考

田布施町

14,452人

290ha

7,101人

49.1%

 

平生町

11,107人

285ha

6,882人

62.0%

 

25,559人

575ha

13,983人

54.7%

 

令和5年3月31日現在

周南流域下水道事業に関する P P P / P F I 提案窓口

以下のリンク先に掲載されている各種計画等に掲載された事業に関し、 P P P / P F I 方式(コンセッション、P F I 、 D B O、 D B 等)による事業のご提案がございましたら、以下担当までご連絡ください。

各種計画等

ご提案については P F I 法第6条による民間提案に相当するものを基本といたしますが、提案書に記載する項目については、提案する P P P / P F I 方式に応じ、簡略化することが可能です。提案のご検討にあたっては、以下HP の参考資料をご確認いただくとともに、提案提出前に事前相談いただけるよう、お願いいたします。

参考資料

なお、提案書については、国庫補助申請にあたり、国土交通省や内閣府に情報提供する可能性がある旨、予めご了承下さい。

提案窓口(担当)

山口県土木建築部都市計画課下水道班
電話 :083-933-3740
E-mail:a18400@pref.yamaguchi.lg.jp

 

浄化センター見学のご案内

流域下水道浄化センターでは、下水道の理解を深めて頂くために、施設の見学を行っています。見学を希望される方は下記まで気軽にお問い合わせ下さい。

申し込み方法

個人・団体を問わず受け付けていますので、あらかじめ山口県流域下水道班へご連絡の上、下記の見学申込書を申し込み先までご送付下さい。

申込用紙

周南浄化センターはこちら
 周南浄化センター 見学申込書 (Word:30KB)
田布施川浄化センターはこちら
 田布施川浄化センター 見学申込書 (Word:30KB)

連絡および申し込み先

山口県土木建築部都市計画課 流域下水道班(周南浄化センター内)
〒743-0021 光市大字浅江字懸山10929番地の125
電話:0833-72-4444
Fax:0833-71-4749
E-mail:a18402@pref.yamaguchi.lg.jp

見学内容などについて

  • 見学日:月曜日~金曜日 9時~17時(12時~13時を除く)
    ※祝祭日及び年末年始は除きます。
    このほか、都合により見学できない場合があります。
  • 見学時間:標準見学コースで約1時間です。
  • 見学料:無料です。

見学写真1見学写真2

メニュー

循環のみち下水道<外部リンク>
下水環境教育の支援をするホームページです。

クイックプロジェクト<外部リンク>
下水道の社会実験に関するホームページです。

お問い合わせ先

山口県 土木建築部 都市計画課 下水道班
電話 :083-933-3740
Fax :083-933-3749
E-mail:a18400@pref.yamaguchi.lg.jp

山口県 土木建築部 都市計画課 流域下水道班
(周南浄化センター内)
Tel:0833-72-4444
Fax:0833-71-4749
E-mail:a18402@pref.yamaguchi.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)