ここから本文
平成26年 (2014年) 8月 8日
上田敏雄 (うえだとしお) (1900~1982) 詩 防府市
【主な著作】
詩集『仮説の運動』(厚生閣書店、昭和4年)
詩集『薔薇物語』(昭森社、昭和41年)
『現代詩の歩み』(共著、宝文社、昭和27年)
上田敏雄肖像
上田敏雄は詩人。吉敷郡大道村(現・防府市大道)生まれ。慶應大学英文科在学中の大正14年、萩原朔太郎から『日本詩人』新進詩人号に推薦され詩壇に登場。慶應ではレスプリ・ヌウボウ詩人西脇順三郎教授の影響を受ける。超現実主義詩人の旗手、ネオ・ダダイストとして、昭和3年1月、日本における最初のシュールレアリスム宣言を、上田保、北園克衛と『薔薇・魔術・學説』に発表。昭和20年3月、郷里の大道村に疎開し、そのまま定住。晩年まで孤高の前衛芸術主義者として、独自のネオ・超現実主義詩論を展開した。詩集『仮説の運動』『薔薇物語』がある。(森川信夫)
防府市大道の自宅庭で昭和49年(1974年)8月撮影 | 直筆原稿 |