特産品
三方が海に開かれ、自然に恵まれた山口県は、海の幸、山の幸が自慢です。
山口と言えば「ふぐ」ですが、他にも全国に誇る農林水産物が数多くあり、その中でも「ぶち(とても)旨(うま)い」5商品を、幕末期に活躍した「長州五傑」にちなんで「ぶちうまファイブ」として国内外へ売り込み中です。
ゆめほっぺ
本県が開発したオリジナル柑橘(かんきつ)。飛び抜けた甘さとプチプチはじけるような食感が特徴。“幸せ運ぶ春みかん“がキャッチフレーズで、卒業・入学時の贈答用としても重宝されます。
長州黒かしわ
国の天然記念物「黒柏鶏」をベースに本県が開発したオリジナル地鶏。適度な歯応えを残しながらジューシーで、かむほどに味が出ます。味の良さに加えて疲労回復を助ける成分を多く含む、いいとこ取りの地鶏です。
のどぐろ
上質な脂が乗った身はふんわりとろけるような口当たりで「白身のトロ」とたとえられるほど。テニスの錦織選手のコメントなどで人気上昇中であり、本県の水揚げは全国トップクラスです。
特選乾椎茸
県産の原木を使用し、栽培から乾燥まで手間暇かけて生産される乾椎茸。「特選乾椎茸」は、肉厚で品質に優れたものを厳選した商品で、歯応えある食感と凝縮されたうま味が特徴です。
やまぐちの地酒
全国で唯一、10年連続で出荷量が増加している県産の地酒。各蔵元が品質やブランド力の向上を競い合い、全国から注目される存在になりました。

ゆめほっぺ

長州黒かしわ

のどぐろ

特選乾椎茸

やまぐちの地酒
- やまぐち農山漁村女性起業統一ブランド認定品(やまみちゃんブランド)(農林水産政策課)農山漁村の女性たちが暮らしの中で培った知恵や技、そして地域の農林水産資源を活用した地域特産品について、一定の基準に適合するものを、「やまぐち農山漁村女性起業統一ブランド」として認定しています。
- 山口県特産品振興奨励賞受賞品・山口県特産品PR絵画コンクール受賞作品(観光政策課・観光プロジェクト推進室・インバウンド推進室)
- 山口県内における地域団体商標の登録状況(観光政策課・観光プロジェクト推進室・インバウンド推進室)
- 山口県の特産品(一社)山口県物産協会提供の山口県物産の総合サイトです。
- 山口県の道の駅情報端末「おいでませ山口」 地元の特産品やとっておきの情報が入手できる、県内の「道の駅」を紹介しています。