平成29年 (2017年) 11月 1日
本年度創設した「誰もが活躍できるやまぐちの企業」について、やまぐち働き方改革推進会議に設置した審査会での審査を経て、下記のとおり9社を認定しました。
なお、12月21日に開催する働き方改革に関するセミナーにおいて、認定企業の紹介を行います。
長時間労働の縮減や仕事と生活の両立支援に積極的に取り組み、若者、女性、高齢者、障害者など多様な人材が活躍できる職場環境づくりに成果を上げている企業
所在地 | 企業名 | 業種 | 従業員数 |
下関市 | 株式会社西日本テクノ | 製造業 | 30人 |
下関市 | 社会福祉法人朋愛会 | 福祉 | 159人 |
宇部市 | 株式会社エイム | 情報通信業 | 99人 |
防府市 | 株式会社丸久 | 小売業 | 5,345人 |
岩国市 | 株式会社カワトT.P.C. | 製造業 | 313人 |
長門市 | 深川養鶏農業協同組合 | 製造業 | 392人 |
長門市 | フジミツ株式会社 | 製造業 | 335人 |
柳井市 | あさひ製菓株式会社 | 製造業 | 373人 |
周南市 | 株式会社西京銀行 | 金融業 | 1,004人 |
※ 募集期間:平成29年8月10日~10月6日
3年間(平成29年11月1日~平成32年10月31日)
・ シンボルマークの使用
・ ハローワークにおける重点的なマッチング支援
・ 民間大手就活サイト(マイナビ)への掲載
・ やまぐち働き方改革セミナーにおいて、紹介
(参考) 認定企業の特徴的な取組
企業名 | 取組 |
株式会社西日本テクノ(工場等の制御盤の製造) | 高齢者雇用に積極的に取り組み、80歳、75歳の社員が現役で勤務 |
社会福祉法人朋愛会(特別養護老人ホーム) | 女性が働き続けやすい職場環境づくりに取り組み、小学校3年生まで子の看護休暇取得が可能(小5まで引上予定) |
株式会社エイム(システム設計、ソフトウェア開発) | 毎週水曜日のノー残業デーの強化や有給取得促進により、残業時間が昨年4月と今年4月の比較で18%削減 |
株式会社丸久(食料品等の小売業) | 障害者の雇用に積極的に取り組み、県下82店舗のうち57店舗で障害者が勤務 |
株式会社カワトT.P.C.(ビル等の給水配管の制作) | 女性の雇用・活用に積極的に取り組み、3歳までの育児休業取得や時間単位の看護休暇取得が可能 |
深川養鶏農業協同組合(食品、養鶏用肥料等製造) | 総合支援学校と連携し、新卒の高校生を採用し、障害者雇用率がH28:2.32%からH29:3.18%に上昇 |
フジミツ株式会社(水産練製品製造) | 女性管理職の登用に力を入れ、H26年度0%からH29年度7%に上昇 |
あさひ製菓株式会社(菓子製造販売) | 子育て中でも働きやすいよう、最低月120時間勤務すれば、勤務時間を自由に設定できる短時間勤務制度を導入 |
株式会社西京銀行(金融業) | 年間6割以上の有休取得、営業店平均退行時間18:00という目標を掲げ、表彰の項目にも取り入れ |
お問い合わせ先
労働政策課
Tel:083-933-3221
Fax:083-933-3229
Mail:a15900@pref.yamaguchi.lg.jp