平成30年 (2018年) 3月 14日
「美人湯遭遇率日本一!?オフ泉県やまぐち」をPRするため、「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン(山口DC)」の特別企画として実施した「やまぐちの温泉・湯めぐりキャンペーン」において、「温泉家 北出恭子プロデュース“究極のオフ旅”」プレゼントの当選者が決定しましたのでお知らせします。
なお、「究極のオフ旅」については、一部行程の取材が可能です。
「美人湯遭遇率日本一!?オフ泉県やまぐち」の魅力を伝えるため、温泉家 北出恭子氏が、Instagram投稿(総数888件)の中から山口県に行ってみたいと思わせるような「オフ感」がうまく表現されている写真や投稿者のフォロワー数といった情報発信力等の視点から当選者を選定しました。
【投稿者】Yui.horiuchi(Artist based in Tokyo)
【撮影場所】狐の足あと(湯田温泉)
〇3月17日(土曜日)
13時00分頃 新山口駅出発
13時40分頃 「秋吉台」・「別府弁天池」見学
16時00分頃 「大谷山荘」宿泊
16時10分頃 北出恭子氏による「美肌になる温泉プチセミナー」実施(※取材可)
21時00分頃 「アロマ・リフレクソロジー」実施
〇3月18日(日曜日)
9時40分頃 「元乃隅稲成神社」見学
11時10分頃 「角島(角島大橋)」見学 (※取材可)
11時50分頃 「ホテル西長門リゾート」昼食(「ふく恋盛り」提供)(※取材可)
14時20分頃 「青海島遊覧船」乗船(運航中止の場合、「金子みすゞ記念館」及び「センザキッチン」へ振替え)
17時15分頃 新山口駅到着
※ 「オフ旅」には当選者及び同行者の2名が参加予定です。北出氏は原則帯同いたしません。
上記行程に「※取材可」と記載した場所については、取材いただけます。
なお、取材を希望される場合には、3月16日(金曜日)17時までに下記担当までご連絡をお願いします。
(一社)山口県観光連盟(山口県観光プロジェクト推進室内)
083-933-3204 担当:植田、三奈木(みなぎ)
Instagramを活用し、「山口県でオフになれた瞬間」を投稿いただくフォトコンテストを実施するとともに、Twitter及びFacebookを活用し、各SNSの特徴を活かしたユーザー参加型で「オフ泉県やまぐち」を広く拡散を促すキャンペーン。
Instagram投稿者の中から応募期間中、1名様に「温泉家 北出恭子プロデュース“究極のオフ旅”」をプレゼント。
また、同期間中3回、各10名様に「温泉家 北出恭子がセレクト オフになれるやまぐちの特産品」をプレゼント。
【応募期間】
平成29年9月1日(金曜日)から平成30年2月28日(水曜日)
【応募資格】
日本国内にお住まいの方で、利用規約に同意した方。
【投稿方法】
① 「オフ泉県やまぐち」公式Instagram「@offsenken_yamaguchi」を検索してフォロー。
② 山口県内で撮った「山口県でオフになれた瞬間」の写真を、必ず「#オフ泉県やまぐち」と「#山口県」2つのハッシュタグをつけて投稿。
お問い合わせ先
観光政策課・観光プロジェクト推進室・インバウンド推進室
Tel:083-933-3204
Mail:a16200@pref.yamaguchi.lg.jp