本文
第4日曜は「すご技!体験会」の日 県立山口博物館「すご技!体験会」 第1弾「釣り糸バスケット」の開催について
当館の「すご技!やまぐち」コーナーでは、県内のものづくり企業が有する優れた技術を紹介しています(下記概要参照)。これらの技術についてより深く知っていただくため、出展企業のみなさまからの解説をいただきながら展示資料の体験をする「すご技!やまぐち」体験会を2023年12月から原則、毎月第4日曜日に開催します。来館される皆様に、県内企業が有する優れた技術を知っていただく機会にしたいと考えています。体験会第1弾では、岩国市の(株)サンラインが製作したさまざまな釣り糸を通して、釣り糸に秘められた革新的な釣り糸製作技術を体感します。
≪日時・場所≫ 令和5年12月24日(日曜日)13時30分~15時30分
山口県立山口博物館 2階常設展示室
≪主 催≫ 山口県立山口博物館
≪協 力≫ (公財)やまぐち産業振興財団
≪体験テーマ≫ 釣り糸製作に秘められた技術を体感しよう!
≪内 容≫ 釣り糸にはどのようなことが求められるのか、(株)サンラインの釣り糸製作に関する
技術の解説。
釣り糸の種類はさまざま。釣り糸バスケットの体験など
≪参加者≫ 一般(※小学生以下は保護者同伴のこと)
≪参加方法≫ 自由参加です。開催時間中に会場においでください。随時、解説し体験をしていただき
ます。
会場が混雑する場合には、整理券を配布します。
※教材や配布物がなくなった時点で終了をします。
≪観覧料≫ 常設展示観覧料が必要です。(一般150円、学生100円)
※18歳以下と70歳以上の方、及び高等学校・中等教育学校・総合支援学校(特別支援学校)
に在学する児童生徒は無料。
≪問合わせ先≫ 〒753-0073 山口市春日町8-2
山口県立山口博物館「すご技!体験会」係(担当:漁(いさり))
Tel 083-922-0294
(参 考)「すご技!体験会」の概要
令和5年12月から令和6年3月にかけて、原則第4週の日曜日13時30分~15時30分の間に、4回にわたり開催します。
開催日 |
体験会をおこなう企業 |
体験等が可能な主な展示資料 |
令和5年12月24日 |
(株)サンライン |
釣り糸バスケットなど |
令和6年 1月28日 |
ジャパンファインスチール(株) |
金属いろいろ鉄琴、テンセグリティなど |
令和6年 2月25日 |
冨士高圧フレキシブルホース(株) |
O(オー)リング自動挿入機など |
令和6年 3月24日 |
(株)サンライン |
釣り糸バスケットなど |
※令和6年4月以降の体験会の日程は4月以降にお知らせします。
≪場 所≫ 山口県立山口博物館 2階常設展示室
※内容によっては屋外(ピロティ)で開催する場合もあります。
≪体験内容≫ 出展企業の方や当館学芸員の解説を聞きながら、展示している製品に秘められた技術の
すごさを体感していただきます。
「すご技!やまぐち」コーナー1期展示 概要
・釣り糸バスケット
製作:(株)サンライン(岩国市)
強度や張力の違う釣り糸でつくったネットにボールを落としてみよう。うまくゴールに入れることができるかな。
(株)サンラインは、釣り糸の国内トップメーカー。糸の太さや色だけでなく、伸びや振動数など用途によって異なる釣り糸を製作している。また、大気圧プラズマ加工で表面改質などもおこなっている。
(他の展示資料:プラズマボール、蛍光釣り糸 他)
・テンセグリティ
製作:ジャパンファインスチール株式会社(山陽小野田市)
直径数10マイクロメートルを使って作った、物体が浮かんで見える不思議なオブジェ。
ジャパンファインスチール株式会社は、インゴットなどを薄くスライスするときに使うソーワイヤーなどの特殊ワイヤー生産部門の日本トップ企業です。
(他の展示資料:各種特殊ワイヤー )
・Oリング挿入機
製作:冨士高圧フレキシブルホース株式会社(光市)
継ぎ手部分をシールするOリングを自動ではめ込む機械。
冨士高圧フレキシブルホース(株)は、産業機械設備等の油圧・水圧・空圧機器用の配管部品を製造販売するメーカー。フレキシブルホースだけでなく、パイプ、継手などトータルで一社一貫生産を手がけているメーカーは、国内はもちろん海外を含めても冨士高圧フレキシブルホースだけ。
(他の展示資料:各種ホース、継ぎ手 )