ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 長門農林水産事務所 > 大浦養殖赤ウニ試食会が開催されました!

本文

大浦養殖赤ウニ試食会が開催されました!

ページ番号:0222084 更新日:2023年7月26日更新

大浦養殖赤ウニ試食会が開催!

令和5年7月26日(水)、山口県漁協大浦支店の有志グループが試験養殖した赤ウニ(山口県初の取組み)の試食会を長門市のホテル楊貴館にて、大々的に開催。参加者は約60名(仲買人、ホテル旅館、飲食店、報道機関等)。

大浦板のアカウニ 

主催者を代表して、中平運営委員(大浦支店)から、
「大浦養殖赤ウニのこだわりとして、餌を配合飼料に頼らず大浦で獲れる天然海藻だけを与えることにこだわってきました。是非期待して試食いただけたらと思います。」
と挨拶がありました。

また、長門市 江原市長から、
「赤ウニ養殖事業が、山口県初の取組みとして、また、長門市のブランドとして事業化できることを期待しています。本日お越しの皆様には、この高品質の赤ウニを市内、また、県内外に、提供できる体制の確立にご協力いただけたら思います。」
と呼びかけられました。

赤ウニ試験養殖に係る発表

大浦支店の赤ウニ養殖実行団体 吉村副会長から赤ウニ試験養殖の取組みに係る発表がありました。発表資料は以下添付のとおり。

 大浦養殖赤ウニ試食会発表資料_R5.7.26(PDF:2.43MB)

吉村副会長から、
大浦養殖赤ウニは、天然モノに比べ身入り・色、共に安定していることが分かりました。このことからも、仮に殻ウニとして購入していただいても、身入り・色が悪い心配はほとんどありません。
と説明があり、
出荷時期は来年度6月から9月の予定のため、是非ご検討の上、ご注文していただければ幸いです。
と呼びかけられました。

赤ウニ料理 試食

ホテル楊貴館から、こだわりがつまった絶品の赤ウニ料理4品が関係者に振る舞われました。

試食

出席者からは「クリーミーで美味しい!」など好評の声が多くありました。

 

赤ウニ料理の説明

ホテル楊貴館 轟木料理長から以下のとおり説明がありました。

大浦の立派な赤ウニ、そのままの味を味わってもらうために、創作料理にはせず、あえてくずさずに、シンプルな料理4品を料理しました。
料理考案にあたって、大浦養殖赤ウニを試食させていただきましたが、素材の質が大変良く、余り手を加えなくても良い料理を作ることができました。
今後、我々料理人に協力できることがあれば、地産地消、そして、長門市、山口県の新たなブランドとなるように注力していきたいと思います。
 
一品目 海水ウニ

海水ウニ

我々が食べている大半のウニはミョウバンにつけてあるが、海水ウニはミョウバンにつけていないため、ミョウバンにつけたウニに比べ、えぐみが少なく、磯の香りを感じ、舌では濃厚なコクと甘さを堪能できる。

二品目 寿司

寿司

海苔、寿司飯、ウニの相性は抜群に良く、磯の香りと黒酢の酸味が効いたシャリが赤ウニのまろやかさを引き立ててくれる。

三品目 玉地蒸し

玉地蒸し

生のウニをペーストにして、出汁と卵で割った蒸し物。天盛りのウニは生の赤ウニを乗せており、とてもクリーミーな味わいに仕上がっている。

四品目 アカウニ翡翠寄せ

翡翠寄せ

一寸豆のペーストを寒天とゼラチンで寄せた料理。この料理の生ウニは火を通さずに寄せている。脇役として、ツルツルした食感のクセのない蓴菜と合わせることで、赤ウニの濃厚な味わいを楽しむことができる。

 

展示用の赤ウニ料理

ホテル楊貴館の料理人が腕によりをかけた料理の品々

アカウニ  

・展示用赤ウニ料理               

アカウニ  アカウニ

・前菜の数々  ・鯛の昆布〆雲丹巻き

アカウニ  アカウニ

・清汁仕立て 雲丹月冠  ・雲丹軍艦と茶碗蒸し

あかうに  あかうに

・鹿野豚と雲丹のしゃぶしゃぶ 雲丹スープ仕立て

あかうに  あかうに

・雲丹飯  ・雲丹グラタン

アカウニ  アカウニ

・生雲丹湯葉包み揚げと二見揚げ  ・雲丹道明寺蒸し

アカウニ  あかうに

・雲丹の芋寿司  ・雲丹椎茸と塩雲丹水菜

 

アカウニ  アカウニ

・雲丹豆腐   ・雲丹豆腐 イクラ乗せ

あかうに  アカウニ

・雲丹豆腐 山葵乗せ  ・雲丹プリン ミント

アカウニ  

・雲丹プリン ミント

 

今後の出荷の見通し

  • 令和6年度6月から9月出荷予定

 

お問い合わせ先

  • 山口県漁協 大浦支店 TEL:0837-34-1010

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)