ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 生活衛生課 > 食の安心・安全メール・第239号

本文

食の安心・安全メール・第239号

ページ番号:0223700 更新日:2023年8月1日更新

 

食の安心総合情報ホームページのトップページへ

やまぐち食の安心・安全メール第239号

バックナンバーはこちら

カンピロバクター食中毒にご注意!

  • カンピロバクターは、ニワトリやウシ、ブタ等の家畜・家きん類の腸管内に生息している細菌です
  • 未加熱または加熱不十分な食肉(特に鶏肉)やレバー(鶏、豚)等の臓器を食べたり、カンピロバクターに汚染された飲料水等を飲んだりすることにより人に感染します
  • また、犬や猫等のペットもカンピロバクターを保菌していることがあり、ペットに触れた手で手洗いを十分にせずに調理をする等により、感染する可能性もあります
  • カンピロバクターに感染すると、比較的少ない菌数でも腸炎を発症し、発熱、倦怠感、頭痛、吐き気、腹痛、下痢、血便等の症状を起こします
  • 腸炎での死亡率は低いですが、まれに感染後に神経疾患であるギラン・バレー症候群(※)を発症することもあります

(※)急激に手足の筋力が低下し、症状が進行する末梢性の多発性神経炎が数週間持続し、その後、ほとんどの場合は寛解する

カンピロバクター食中毒予防のポイント

  • 食肉を十分に加熱調理する(75℃以上、1分以上)
  • 食肉に触れた調理器具や食器は、使用後熱湯で消毒し、よく乾燥させる
  • 食肉の保存時や調理時に、他の食材(野菜、果物)との接触を防ぐ

 

 詳しくはこちら

(カンピロバクターによる食中毒にご注意ください(食品安全委員会)<外部リンク>

ツイッター、始めます(予告)

  • この度、食の安心・安全に関する情報をお知らせするため、当課のツイッターアカウントを開設することになりました!
  • これまで食の安心・安全メールでお知らせしてきた、食中毒予防の知識や食品の自主回収情報等をより見やすい形で発信していきます
  • 皆様のフォローをお待ちしています!

※なお、食の安心・安全メールは引き続き配信する予定です

 

開始時期:令和5年8月

アカウント名:食の安心・安全やまぐち(@yamaguchi_syoku)

 

★賞品が当たるキャンペーンも予定しています、ぜひご参加ください!

(フォローはこちらから→https://twitter.com/yamaguchi_syoku<外部リンク>


やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班

〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp