本文
保育士試験・保育士試験の日程について
令和6年山口県保育士試験の日程等について
1 試験日
(1)前期実施分
筆記試験 令和6年4月20日(土曜日)・21日(日曜日)
試験会場:各自、『受験票』にて確認してください。
実技試験 令和6年6月30日(日曜日)
試験会場:各自、『受験票』にて確認してください。
(2)後期実施分
筆記試験 令和6年10月19日(土曜日)・20日(日曜日)
試験会場:各自、『受験票』にて確認してください。
実技試験 令和6年12月8日(日曜日)
試験会場:各自、『受験票』にて確認してください。
※ 自然災害や感染症等により試験が中止となった場合、再試験は行いません。
2 その他
受験手続方法等
受験の手引きの請求方法、受験申請等、試験の詳細は、山口県保育士試験指定試験機関の(一社)全国保育士養成協議会(別ウィンドウ)<外部リンク>のホームページをご覧ください。
受験資格の認定手続きについて
- 下記施設での勤務経験(2年以上かつ2,880時間以上)があり、高等学校を卒業されている方
- 下記の施設での勤務経験(5年以上かつ7,200時間以上)がある方
(ア)認定こども園(幼稚園型・地方裁量型) (1) 勤務証明書(Word:31KB)
(イ)幼稚園 (2) 勤務証明書(Word:27KB)
(ウ)家庭的保育事業 (3) 勤務証明書(Word:31KB)
(エ)小規模保育事業 (4) 勤務証明書(Word:30KB)
(オ)居宅訪問型保育事業 (5) 勤務証明書(Word:27KB)
(カ)事業所内保育事業 (6) 勤務証明書(Word:29KB)
(キ)放課後児童健全育成事業 (7) 勤務証明書(Word:31KB)
(ク)一時預かり事業 (8) 勤務証明書(Word:31KB)
(ケ)離島その他の地域において特例保育を実施する施設 (9) 勤務証明書(Word:31KB)
(コ)小規模住宅型児童養育事業 (10) 勤務証明書(Word:27KB)
(サ)障害児通所支援事業(放課後等デイサービス、児童発達支援) (11) 勤務証明書(Word:30KB)
(シ)一時保護施設 (12) 勤務証明書(Word:27KB)
(ス)18歳未満の者が半数以上入所する障害者支援施設、指定障害福祉サービス事業所(生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援) (13) 勤務証明書(Word:29KB)
(セ)認可外保育施設 (14) 勤務証明書(Word:29KB)
上記の方は、下記の書類を「山口県こども政策課」まで郵送ください。
必要書類・様式
- 上記該当施設の勤務証明書
- 様式2(受験資格認定申請書)(Word:14KB)
- 旧姓と現姓が記載された戸籍抄本(氏名の変更がない場合は不要)
- 高等学校卒業証明書((1)の方のみ必要)
- 返信用封筒(長3型封筒)・切手(84円分)
※配達記録等を希望される場合はその旨をメモの上、必要分の切手を追加同封してください。
受験資格認定手続きに関することで、ご不明な点がございましたら「山口県こども政策課」までお問い合わせください。
筆記試験合格科目における合格科目免除期間延長制度に係る手続きについて
通常3年間の合格科目の有効期間を、対象施設において対象期間内に一定の勤務期間及び勤務時間、児童等の保護に従事した場合、最長5年まで延長できる制度です。
制度の詳細は保育士試験事務センターHP<外部リンク>をご覧ください。
なお、認可外保育施設で勤務の場合、「合格科目免除期間延長申請用認可外保育施設証明書」が必要となります。山口県内に所在する認可外保育施設の場合は、「山口県こども政策課」に、勤務施設が対象施設かどうか確認し、下記の書類を「山口県こども政策課」まで郵送ください。
必要書類・様式
- 合格科目免除期間延長申請用認可外保育施設証明書 (PDF:91KB)
- 合格科目免除期間延長申請用認可外保育施設証明書交付申請書 (Word:15KB)
- 合格科目免除期間延長申請用勤務証明書の写し(様式は、保育士試験事務センターHP<外部リンク>をご覧ください。)
- 返信用封筒(長3型封筒)・切手(84円分)
※配達記録等を希望される場合はその旨をメモの上、必要分の切手を追加同封してください。
保育士試験についての照会先
フリーダイヤル:0120-4194-82 (IP電話からはつながりません)
受付時間:祝日を除く月曜日~金曜日 9時30分~17時30分
山口県保育士試験指定試験機関
一般社団法人全国保育士養成協議会
保育士試験事務センター
〒171-8536 東京都豊島区高田3-19-10