ここから本文
令和2年 (2020年) 8月 31日
○「地方版図柄入りナンバープレート」は、地域振興や観光振興を目的として、地域の特色ある風景や観光資源などをナンバープレートの図柄に取り入れ、自動車所有者の希望によって任意に交換することを可能とした、国(国土交通省)の制度です。
○平成30年10月1日から、全国41地域において交付が開始されています。
○「山口版図柄入りナンバープレート」は、「山口」ナンバーの地域を代表する「錦帯橋」と「秋吉台」に、山口県PR本部長「ちょるる」をあしらったデザインで、下関市を除く18市町で交付されています。
○新車・中古車購入時はもちろん、現在使用している車の車検時などの際に、番号を変えず、いつでも交換が可能です。(一部、番号変更が必要な場合があります。)
○寄付を行わない場合には「モノトーン」版の図柄入りナンバープレートが交付されます。1,000円以上の寄付(1,000円以上であれば金額は任意)を行う場合には、「フルカラー」版の図柄入りナンバープレートを選択がすることができます。
○寄付金については、導入地域における交通サービスの改善、観光振興などに資する取組に活用されます。
| 図柄入り(フルカラー) | 図柄入り(モノトーン) | 通 常 |
登録自動車 (自家用) | |||
登録自動車 (事業用) | |||
軽自動車 |
※「下関」ナンバーの地域においては、下関市のランドマーク(「ふく」、「関門橋」、「海峡ゆめタワー」等)をデザインした「下関版図柄入りナンバープレート」が交付されます。
○登録自動車(中板) : 8,600円(2枚1組)
○登録自動車(大板) : 14,210円(2枚1組)
○軽自動車(中板) : 9,140円(2枚1組)
※「フルカラー」版の交付には、別途1,000円以上の寄付金が必要となります。
申し込みは、(一財)山口県自動車振興センター(登録自動車)及び山口県軽自動車標板センター(軽自動車)の窓口・WEBページから直接申し込まれるか、お近くのディーラー、整備工場までご相談ください。(ナンバープレートの取り付けをディーラー等に依頼する場合は、手数料がかかります。)
※オーダーメイドとなるため、交付には申し込み完了(交付手数料支払い)後10営業日を要します。
■WEB申し込みHP(全国版)
https://www.graphic-number.jp/html/GKAA0101.html
《希望番号予約センター(窓口・WEB申し込み)》 ■ 登録自動車:(一財)山口県自動車振興センター 〒753-0821 山口市葵1丁目5-58 TEL(083)922-7633/FAX(083)932-1009 ■ 軽自動車:山口県軽自動車標板センター 〒753-0821 山口市葵1丁目5-58 TEL(083)922-0419/FAX(083)922-0414 http://yamakeihyo.sakura.ne.jp/ |
図柄ナンバー申込のご案内(インターネット)(2020.8) (PDF : 409KB)
※インターネット申込みの手順について、分かりやすく解説したちらしです。是非ご覧ください。
○国土交通省
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000031.html
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000080.html(交付開始日の決定)
○(一財)山口県自動車振興センター
○山口県軽自動車標板センター
http://yamakeihyo.sakura.ne.jp/
○下関市(下関版図柄入りナンバープレート)
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1535702482229/index.html