ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 統計分析課 > おもしろ統計・知っちょる?統計やまぐち112「景気動向指数って何?」

本文

おもしろ統計・知っちょる?統計やまぐち112「景気動向指数って何?」

ページ番号:0015696 更新日:2021年11月1日更新

「景気動向指数」は、景気の現状を把握したり、先行きを予測したりするための指標です。国だけでなく、県でも景気動向指数を毎月公表しています。このうち、「一致指数」と「先行指数」をご紹介します。
一致指数は、景気の現状把握に用いられます。鉱業・製造業を営む企業が、どれだけ製品を生産したかを表す鉱工業生産指数や、有効求人倍率など、景気に対してほぼ一致して動く5指標から作られます。
先行指数は、景気の先行きの予測に用いられます。例えば、好景気が見込まれる場合、企業は生産を増やすために人を雇い、家計は所得増を見込んで家や車を購入します。このようなことから、新規求人数や新設住宅着工床面積など、景気に先行して動く8指標から作られます。
指数には不規則な動きがあるので、当月の指数だけでなく、数か月間、指数が上がっているか、下がっているか、持続しているか、またどのような大きさで変化しているかなどトレンドを見ることが大事です。
では、最近の「山口県景気動向指数」のグラフを見てみましょう。
一致指数は、新型コロナウイルス感染症の影響などにより下降していましたが、6月以降は横ばいになっています。また、先行指数は、5月までは下降していましたが、若干の波はあるものの、6月以降は上向きを示しています。
社会情勢が大きく変化し、景気の行方に関心が高まっている中で、国や県の景気動向指数にも注目していただけたらと思います。

指数グラフ

112景気動向指数って何?(令和2年12月17日掲載)[PDFファイル/116KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)