ここから本文
令和2年 (2020年) 12月 25日
男女が社会の対等なパートナーとして、あらゆる分野に共に参画し、共に責任を分かち合える男女共同参画社会の実現のためには、まず何よりも私たち一人ひとりの人権が尊重されることが大切です。
山口県男女共同参画相談センターでは、性別による差別的取扱いやその他の男女共同参画の推進を阻害する要因による人権の侵害に関する相談をはじめ、夫婦や家庭の問題、配偶者や交際相手等からの暴力、ストーカー被害、一時保護に関することなど、県民の皆さんの様々な悩みごとの相談に応じています。
一人で悩まず、まずはお電話ください。
TEL 083-901-1122(相談専用)
DVホットライン(緊急用) 0120-238122
一般相談
電話相談
月曜日~金曜日 午前8時30分から午後10時まで
土曜日・日曜日 午前9時から午後6時まで
面接相談 ※事前にお電話でご予約ください。
月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで
※電話・面接相談とも祝日及び年末年始の休日(12/29~1/3)を除きます。
専門相談
面接相談 ※事前にお電話でご予約ください。
◆弁護士による法律に関する相談 第1・第3水曜日 13:30~15:30
◆医師による健康に関する相談 第4火・金曜日 14:00~16:00
◆心理の専門家によるこころの相談 第2火曜日 13:30~15:30
※婦人相談所の機能も有しています。
相談は無料です。秘密は固く守ります。
お問い合わせ・連絡先
山口県男女共同参画相談センター
〒753-0056
山口市湯田温泉5丁目1-1
山口県婦人教育文化会館(カリエンテ山口)内 1階
TEL 083-901-1122
(内閣府)DV相談+(プラス)
新型コロナウイルス感染症に伴う生活不安やストレスなどにより、DV被害等の増加や深刻化が懸念されていることから、内閣府においてDV相談体制を拡充(24時間電話相談、SNS相談、メール相談等)し、「DV相談+(プラス)」を4月20日(月曜日)から開始しています。
DV相談+(プラス)の詳細についてはこちらからご覧いただけます。