ここから本文
平成30年 (2018年) 4月 23日
国際環境や社会経済情勢の急速な変化に的確に対応し、本県の国際化推進の新たな目標と、その実現に向けた総合的な施策展開の方向を明らかにするため、「新・やまぐち国際化推進ビジョン」を策定しました。
1.ビジョンの策定目的
2.ビジョンの性格と計画期間
3.計画の推進に当たって
1.最近の国内外の動向
2.本県における国際化の現状と課題
(1) 国際交流の多様化
(2) 経済のグローバル化
(3) 国際協力の重要性の高まり
(4) 県民による国際活動の活発化
(5) 地域社会における国際化の進展
第4章国際化推進の基本目標と基本方向 (PDF : 26KB)
1.国際化推進の基本目標
2.国際化推進の基本方向
○ 施策体系
1.世界に広がるネットワークづくり
(1) 広域連携による交流の推進
(2) 学術、文化、スポーツ交流の推進
(3) 友好・姉妹交流等の推進
(4) 新たな地域との交流の推進
2.地域経済の国際化の推進
(1) 経済交流の促進
(2) 国際観光の促進
3.山口らしい国際協力の推進
(1) 地域の特性を生かした国際協力
(2) 地球規模の課題への対応
4.県民活動による国際化の推進
(1) 国際性豊かな人づくり
(2) 県民主体の国際活動のためのシステムづくり
5.国際化を支える地域社会づくり
(1) 多文化が共生できる暮らしやすい地域づくり
(2) 国際化の基盤づくり
○ 国際化度を測る指標
参考資料