ここから本文
令和3年 (2021年) 3月 19日
山口県PR本部長ちょるる
〇知的障害者更生相談所の令和3年度定期・巡回相談の日程を掲載しました(児童相談部(山口県知的障害者更生相談所)New!
〇山口県福祉総合相談支援センターの業務概要を掲載しました)New!
〇山口県福祉総合相談支援センターのホームページを開設しました
〇新型コロナウイルス感染症に係る3障害手帳(身体障害者福祉手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の臨時的な取り扱いについて
〇自立支援医療費(精神通院医療)支給認定の有効期間の延長について
18歳未満の子どもの福祉や健全育成に関する相談、子どもが明るく健やかに成長していくための支援などを行っています。
18歳以上の知的障害者について、療育手帳の判定・交付のほか、本人・家族等からの相談に応じるとともに、必要な助言などを行っています。
身体に障害のある方の専門的な相談に応じるとともに、身体障害者手帳の交付や補装具等の給付について、審査・判定を行っています。
心の健康に関する相談支援、広報啓発、人材養成、審査判定業務などを行っています。
発達障害の方やそのご家族、関係機関への相談支援、発達支援、就労支援、普及啓発・研修などを行っています。
詳しくは、福祉総合相談支援センターパンフレット (PDF : 5MB)をご覧ください。
令和2年度業務概要(山口県福祉総合相談支援センター) (PDF : 2MB)
〒753-0814 山口市吉敷下東4丁目17番1号(山口警察署横)
防長バス下東バス停から徒歩約5分
防長バス大橋バス停から徒歩約8分
山口市コミュニティバス大橋団地入口から徒歩1分
JR矢原駅から徒歩約35分・JR湯田温泉駅から徒歩約35分
お車の場合は、道案内図1・2(道案内 (PDF : 251KB))を参照
1 国道9号バイパスの吉敷西交差点から入り、約100メートル直進して右折
2 県道204号の葵交差点から入り、約300メートル直進して左折