ここから本文
令和2年 (2020年) 11月 17日
〇新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、追試験を実施します。また、行政手続における押印の廃止を踏まえ、入学願書と履歴書についても、押印を不要としました。詳細は添付ファイルをご覧ください。
令和3年度一般入学試験の一部変更について (PDF : 121KB)
〇令和2年10月30日から学生の皆さんが提出される各種手続の押印を不要とします。詳細は添付ファイルをご覧ください。
行政手続における押印の廃止について (PDF : 97KB)
当校において、萩市、山口大学医学部保健学科看護学専攻学生、当校の看護学生が、萩市の地域特性を生かした子宮がん検診の受診啓発活動のあり方について意見を交わし、健康意識や検診の受診行動を高める提言を行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、来賓や保護者の出席がない簡素なものとなりましたが、学生一人一人が自分の目標とする看護師像を発表し、看護学生としての自覚を新たにした心あたたまる式となりました。
「新しい経済政策パッケージ」(H29.12.8閣僚決定)及び「経済財政運営と改革の基本方針2018」(H30.6.15閣議決定)において、しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、経済的に困難な家庭に育っても、大学や専門学校へ進学できるチャンスを確保できるよう、新たな支援制度が令和2年4月から実施されます。
当校は、この修学支援新制度の対象校となるべく確認申請をしておりましたが、この度令和元年9月20日付で対象校となることが決定しました。
当校の修学支援に関する公開情報は、左欄をクリックしてご確認ください。
制度についての詳細については、文部科学省ホームページでご確認ください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
指定開始日は平成31年4月1日で、平成31年4月入学生からが対象になります。
教育訓練給付制度とは、一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者等(在職者)または一般被保険者等であった離職者が、厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練講座を自己負担で受講したときに、教育訓練にかかった経費(入学料や受講料など)の一部について、ハローワークから給付金の支給を受けられるという制度です。 |
制度の利用を検討される方は、ハローワークにご相談ください。