ここから本文
令和3年 (2021年) 2月 26日
~チャレンジ・サザンセト!活力みなぎる農林水産業の創造~
部署 | 主な業務内容 | |
---|---|---|
事務所の管理運営、工事事務、用地調整等 | ||
関係機関との総合調整、地産・地消の推進、6次産業化・農商工連携の推進、鳥獣被害防止対策等 | ||
産地振興課 | 産地振興に向けた普及指導活動の推進、安心・安全な農産物の供給促進、先進的高度技術の普及定着等 | |
担い手支援課 | 担い手育成に向けた普及指導活動の推進、女性農業経営参画者等の育成、制度資金等の窓口・活用支援、農業士・生活改善士・農村青年等の活動促進等 | |
農地活用課 | 防災対策を含む団体営事業の指導、多面的機能支払・中山間地域等直接支払の推進、国営事業の推進、新規地区調整等 | |
事業課 | ほ場・農道・かんがい排水・防災等県営による生産基盤及び生活基盤整備の施工等 | |
大島分室 | 周防大島町における農業農村整備事業の総合調整等 | |
畜産振興課 | 肉用牛増頭対策、畜産振興関係事業の推進、肉用牛改良事業の推進、畜産経営・環境保全対策等 | |
保健防疫課 | 家畜伝染病予防、家畜衛生対策、肉用牛・乳用牛の繁殖障害除去等 | |
森林づくり推進課 | 間伐の推進、森林教育の推進、県産木材の利用促進、やまぐち森林づくり県民税関連事業の実施等 | |
森林保全課 | 保安林・自然公園の管理・許可、野生生物の保全、自然公園の施設整備、治山事業の実施、林道の整備等 | |
水産課 | 栽培漁業の推進、内水面漁業及び漁場環境の保全、水産技術の普及指導、漁業後継者の育成指導、漁業の調整取締等 |
管内図はこちらをご覧ください。
柳井農林水産事務所業務概要(令和2年度版) (PDF : 2MB)
部署 | 住所 | 電話番号 | ファックス番号 |
---|---|---|---|
総務課 | 〒742-0031 柳井市南町三丁目9-3 山口県柳井総合庁舎3階 | 0820-25-3290 | 0820-25-3297 |
企画振興室 | 〃 | 0820-25-3291 | 〃 |
農業部 | 〃 | 0820-25-3292 | 〃 |
農村整備部 | 〃 | 0820-25-3294 | 〃 |
農村整備部 大島分室 | 〒742-2301 周防大島町大字久賀5387-2 山口県大島庁舎内 | 0820-72-1051 | 0820-72-1050 |
畜産部 | 〒742-0031 柳井市南町一丁目10-3 | 0820-22-2416 | 0820-22-2453 |
森林部 | 〒740-0016 岩国市三笠町一丁目1-1 山口県岩国総合庁舎4階 ※岩国農林水産事務所森林部が兼務 | 0827-29-1567 | 0827-29-1595 |
水産部 | 〒742-0031 柳井市南町三丁目9-3 山口県柳井総合庁舎2階 | 0820-22-0740 | 0820-23-5474 |
山口県柳井農林水産事務所 | |
〒742-0032 山口県柳井市南町3丁目9-3(山口県柳井総合庁舎内) TEL 0820-25-3290(代表) FAX 0820-25-3297 E-mail a17102@pref.yamaguchi.lg.jp |