このページの本文へ移動
JavaScriptまたはアクティブスクリプトをOnにしてご覧ください。
ここから本文
トピックパス
トップページ
>
組織から探す
>
森林企画課
> ローカル山だより・2017年
平成30年 (2018年) 12月 26日
森林企画課
2017年の活動状況報告です
~4月~
4月24日 JR東萩駅・萩駅へ木製ベンチを贈呈しました。 萩農林事務所
4月23日 阿武町で「自然観察と山菜狩り」を開催しました。 萩農林事務所
4月22日 「タケノコ掘りとタケノコ料理試食会」を開催しました。 周南農林事務所
4月22日 田布施町で親子タケノコ掘り体験を開催しました。 柳井農林事務所
4月22日 長門市俵山で「タケノコ掘り」と「料理体験交流会」を開催しました。 長門農林事務所
4月22日 阿武町で「タケノコ掘って、森を元気に!」を開催しました。 萩農林事務所
4月16日 岩国地区林業研究グループ女性部会が「軽トラ新鮮組!」に出店しました。 岩国農林事務所
~5月~
5月30日 ドローン技術活用研修スタート!!森林企画課
5月28日 ヒノキかんなくずのクラフト作りを指導しました。山口農林事務所
5月27日 道の駅阿武町で「第46回阿武萩乾椎茸品評会」を開催しました。 萩農林事務所
5月9日 長門市俵山で小学生がタケノコ掘りとタケノコ料理を体験しました。 長門農林事務所
~6月~
6月30日 周南森林組合と(有)野原工業が木材生産体制の推進に係る協定を締結しました。 周南農林事務所
6月27日 「山口・防府地域間伐等推進会議」を開催しました。 山口農林事務所
6月15日 萩商工高校生徒が森林・林業インターンシップに取り組みました。 森林企画課
6月15日 萩育林会が椿東小学校で森林体験学習を実施しました 。 萩農林事務所
6月10日 「エコピアの森防府」で森林整備活動を実施しました。 山口農林事務所
6月8日 萩市立むつみ中学校の生徒が「森林(もり)の教室」(第1回)を実施しました。 萩農林事務所
6月5日 美祢地区林研女性部会が「穂先タケノコ料理教室」を開催しました。 美祢農林事務所
~7月~
7月30日 宇津木の里が「真夏の里山体験交流会」を開催しました。 山口農林事務所
7月30日 「森であそぼうパートⅣ」を開催! 岩国農林事務所
7月23日 山口市産原木乾椎茸をPR! 山口農林事務所
7月19日 「バンブーオーケストラはぎの竹音」が訪問演奏を実施♪♪♪ 萩農林事務所
7月13日 阿東女性林業研究会が竹細工づくりの研修会を行いました。 山口農林事務所
7月12日 平成29年度阿武萩地域間伐推進全体会議を開催! 萩農林事務所
~8月~
8月30日 「25世紀の森(カヤ林)」で保育作業を実施 萩農林事務所
8月27日 下関市で「やまぐち木の家フェア」が開催されました! 下関農林事務所
8月22日 親子で木材に親しむ体験教室が開催されました! 山口農林事務所
8月9日 8月28日放送予定!ケーブルテレビで「やまぐち森林づくり県民税」をPR! 萩農林事務所
8月2日 山口農業高等学校の生徒が森林・林業インターンシップに取り組みました。 森林企画課
~9月~
9月29日 山口農業高等学校の生徒が森林・林業インターンシップに取り組みました 森林企画課
9月28日 美川小学校児童が間伐作業等を体験 岩国農林事務所
9月25日 そお小学校児童がこけ玉づくりを体験 岩国農林事務所
9月25日 素材生産技術パワーアップ研修~ロジックモデル等を活用した支援力向上~を開催 森林企画課
9月7日 「山口・防府地域間伐等推進会議」を開催しました。 山口農林事務所
~10月~
10月27日 新庄小学校児童が学校林で森林を体感 柳井農林事務所
10月25日、26日 「林業女性いどばた交流会」が開催されました 下関・長門農林事務所
10月19日 萩商工高校2年生が森林・林業インターンシップを実施 森林企画課
10月5日,19日 さくら小学校で森林体験学習を実施しました 山口農林事務所
10月17日 萩市立むつみ中学校林で「森林の教室」(第2回)を実施 萩農林事務所
10月12日~13日 素材生産技術パワーアップ研修 ~ 森林組合総代会資料の見方と林産型経営に向けたシミュレーション手法等 ~を開催 森林企画課
10月12日 「旭林業振興会」が旭中学校で森林体験学習を実施 萩農林事務所
10月11日 山口市立小鯖小学校で森林体験学習を実施しました! 山口農林事務所
10月3日 山口農業高等学校(2年生)の生徒が森林・林業インターンシップを実施 森林企画課
~11月~
11月30日 周東町女性林業研究会が川上小学校で森林体験学習を実施 岩国農林事務所
11月28日 長門市立俵山小学校で森林体験学習を実施しました。 長門農林事務所
11月22日 「低コスト再造林技術研修会」の開催 長門農林事務所
11月20日 柳北小学校児童が竹のおもちゃづくりと竹林整備を体験 柳井農林事務所
11月19日 菊川町林業研究会が「しいたけ植菌体験」を実施しました! 下関農林事務所
11月19日 青海島・高山山頂周辺で森林整備活動が始まりました。 長門農林事務所
11月18日 阿東林業振興会が森林体験交流会を実施 山口農林事務所
11月12日 長門市俵山で「樹木観察会」を開催しました。 長門農林事務所
11月5日 徳地林業振興会がシイタケ駒打ち体験を指導 山口農林事務所
11月5日 「バンブーオーケストラはぎの竹音」がオータムフェス2017総力祭で演奏♪ 萩農林事務所
11月2日 美和東小学校児童が間伐作業等を体験 岩国農林事務所
~12月~
12月21日 梅光学院大学の学生が竹林整備に取り組みました。 下関農林事務所
12月20日~22日 カルスト森林組合を対象に素材生産技術パワーアップ研修 ~林業架線技術実践 ~を開催しました! 森林企画課
12月17日 岩国地区林業研究グループ連絡協議会女性部会が「軽トラ新鮮組!」に出店 岩国農林事務所
12月14日 豊田中小学校児童がクリスマスツリーとリースづくりに挑戦! 下関農林事務所
12月13日 『ゆや千年の森』で植樹活動を実施しました。 長門農林事務所
12月12日 岩国地区林業研究グループ連絡協議会が視察研修会を実施しました 岩国農林事務所
12月8日 美和町女性林業研究会が美和東小学校で森林体験学習を実施 岩国農林事務所
お問い合わせ先
森林企画課
Tel:083-933-3450
Fax:083-933-3479
Mail:
a17700@pref.yamaguchi.lg.jp
お問い合わせ先
森林企画課
Tel:083-933-3450
Fax:083-933-3479
Mail:
a17700@pref.yamaguchi.lg.jp
閉じる