ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 山口市立串(くし)小学校で森林体験学習を実施

本文

山口市立串(くし)小学校で森林体験学習を実施

ページ番号:0103814 更新日:2021年11月15日更新

1 目的

 森林の大切さや、地元の産業である林業について理解してもらうため、山口市立串小学校の児童を対象に、徳地林業振興会(※)が「森林体験学習」を開催します。

2 日時

 令和3年11月22日(月曜日)9時40分から12時10分まで
 (雨天の場合は、竹の伐採を省略し実施します。)

3 場所

 山口市立串小学校(山口市徳地鯖河内1421)【別添位置図参照】

4 主催等

 主催:徳地林業振興会、山口市立串小学校(校長 山田 泰典(やまだ やすのり))
 共催:山口県山口農林水産事務所

5 対象

 山口市立串小学校全校児童(4人)

6 実施内容

 9時40分から10時 あいさつ、移動
 10時から10時45分 竹の伐採体験
 10時45分から11時5分 移動、休憩
 11時5分から12時 竹のお話、竹細工(竹の花瓶づくり)
 12時から12時10分 記念撮影、後片付け
 なお、竹の伐採体験の進捗状況によっては、竹のお話、竹細工は省略になります。

7 指導者

 徳地林業振興会会員ほか

8 問い合わせ先

 山口県山口農林水産事務所森林部森林づくり推進課
 担当:池田 Tel083-922-6700

《参考》
※ 徳地林業振興会(会長:平岡 幸雄(ひらおか ゆきお) 会員数:9名)
 山口市徳地地域の森林所有者で構成される林業研究グループで、育林、椎茸生産等の技術、経営の研鑚、都市住民との交流や森林体験学習など、地域林業の振興に向け、様々な活動を行っている。

添付ファイル

 位置図(PDF:134KB)

お問い合わせ先

山口農林水産事務所
Tel:083-922-6700
Mail:a17105@pref.yamaguchi.lg.jp