本文
山口市立島地(しまじ)小学校で森林体験学習を実施
1 目的
森林の大切さを理解するとともに、地元の産業である林業や椎茸生産について学ぶため、山口市立島地小学校の児童を対象に、「森林体験学習」を開催します。
2 日時
令和3年12月3日(金曜日)午前9時20分から午後0時5分まで
3 場所
山口市立島地小学校(山口市徳地島地16)【別添位置図参照】
4 主催等
主催:徳地林業振興会※、山口市立島地小学校(校長:福井 章夫(ふくい あきお))
共催:山口県山口農林水産事務所
5 対象
山口市立島地小学校1,2年生児童(8人)、5年生児童(3人)
6 実施内容
- 5年生
9時20分から9時40分 森林・林業の話
9時40分から10時05分 丸太切り体験等 - 1,2年生
10時30分から10時50分椎茸の話
10時50分から12時05分椎茸駒打ち体験等
7 指導者
徳地林業振興会会員ほか
8 問い合わせ先
山口農林水産事務所森林部森林づくり推進課 担当:池田 Tel083-922-6700
《参考》
※ 徳地林業振興会(会長:平岡 幸雄(ひらおか ゆきお) 会員数:9名)
山口市徳地地域の森林所有者で構成される林業研究グループで、育林、椎茸生産等の技術、経営の研鑚、都市住民との交流や森林体験学習など、地域林業の振興に向け、様々な活動を行っている。
添付ファイル
お問い合わせ先
山口農林水産事務所
Tel:0083-922-6700
Mail:a17105@pref.yamaguchi.lg.jp