本文
防府市の「はも塾」で腕を磨いた8店が、“やまぐち食彩店”に仲間入り!
1 趣 旨
防府市では地元産の鱧(はも)を新鮮なうちに市内で召し上がっていただこうと、「はも塾」で切磋琢磨し技術を磨いた職人たちが鱧料理を提供しています。
このたび、この「はも塾」の中から8店舗が、県産農林水産物を積極的に利用し地産・地消に取り組む飲食店として「やまぐち食彩店」に仲間入りします。
ついては、地産・地消推進拠点として地産・地消を今後も広めていただけるように開設行事を開催し、県産の農林水産物を使った地産・地消料理の紹介を行います。
※はも塾加盟店11店舗のうち、8店舗が新規加入、2店舗は既加入。
2 概 要
(1)日時
令和4年5月31日(火曜日)
午前11時から午前11時30分まで
(2)場所
料亭 桑(そう)華(か)苑(えん)(防府市桑山1丁目1-15)
(3)内容
〇やまぐち食彩店となる8店舗の紹介
(1)料亭 桑華苑(そうかえん) 、(2)味のおもてなし 浜、(3)創作料理 尽(じん)、(4)中谷(なかたに)、
(5)田中屋、(6)食楽彩園 咲果庄(さかしょう)、(7)ふぐ処佐じか、(8)酒宴来夜味(こよみ)
〇やまぐち食彩店の看板等の贈呈
〇生簀(いけす)での鱧の展示と鱧の骨切り、湯引きの実演
〇地産・地消料理の紹介
(4)実施主体
〇主催:はも塾加盟店8店、山口地域地物普及推進協議会
〇共催:一般社団法人防府観光コンベンション協会、 やまぐちの農林水産物需要拡大協議会
3 問い合わせ先
(1) 桑華苑(そうかえん) 担当:中谷(なかたに)社長(Tel:0835-24-3000)
(2) 山口県山口農林水産事務所 企画振興室 担当:畑中 (Tel:083-922-5291)
4 参 考
(1)やまぐち食彩店
県産農林水産物などを食材として、積極的に利用する飲食店、ホテル、旅館などのこと。今回の開設により、山口・防府地域のやまぐち食彩店は48店舗となります。
(2)はも塾(塾長 桑華苑(そうかえん) 中谷(なかたに) 社長)
はも塾は、平成17年に飲食店有志で開講し、美味しい鱧料理を提供するために技術研修や新メニュー開発などの活動を行っています。「天神鱧」は、「はも塾」で技術を磨いた職人たちが地元でとれた鱧を調理した鱧料理のことです。
(3)山口地域地物普及推進協議会
県域推進組織「やまぐちの農林水産物需給拡大協議会」と連携して、「地産・地消」を進める山口地域における推進組織で、生産者団体、流通販売業者、行政等で構成。
(4)やまぐちの農林水産物需要拡大協議会
県産農林水産物やその加工品の流通販売対策を通じた需要拡大を推進するため、生産・流通・消費関係団体で構成する組織。
5 会場位置図