本文
令和5年度「新たな木材需要創出モデル事業支援補助金」 の公募開始について
山口県では、建築物の木造化に対する支援や専門人材の育成等の取組により、新たな県産木材の需要を創出し、さらなる県産木材の利用拡大を推進しています。
こうした取組の一環として、県産木材利用促進に係る先進的な取組を支援するため、下記のとおり、標記補助金の公募を本日から開始します。
記
1 補助対象者
県内に主たる事業所を有する団体、又は県内に事業所を有する複数事業者の連携
2 補助対象事業及び補助上限額等
補助対象事業 |
補助上限額 |
補助率 |
採択 予定 |
|
木材利用促進団体育成型 |
非住宅建築物の木造化やウッドチェンジのメリット等を伝える取組 |
250千円 |
1/2 |
3件 |
新工法等展開型 |
県産材を使用した新製材や新工法、新用途等の開発や普及の取組 |
500千円 |
3件 |
|
新たなネットワーク形成型 |
県産材を使用した非住宅建築物の製材等供給ネットワークの形成等の取組 |
1,000千円 |
3件 |
※詳細は、別添チラシをご覧ください。モデル事業 チラシ (PDF:854KB)
3 公募期間
令和5年3月17日(金曜日)から6月15日(木曜日)まで(当日消印有効)
4 今後の予定
6月下旬 採択者決定
5 問合せ先、提出先
山口県農林水産部ぶちうまやまぐち推進課販路開拓推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1 担当:竹田
電話:083-933-3395 Fax:083-933-3359 E-mail:a16700@pref.yamaguchi.lg.jp