令和2年 (2020年) 12月 16日
萩地域林業振興会連絡協議会では、地域や地形等に適合した林業技術を検討・検証し、阿武萩 地域林業の一層の促進を図り、健全で活力のある森林の造成に資することを目的に、毎年、技術 検討会を開催しています。
今年度は「森林作業道」をテーマに実施します。
令和2年12月23日(水曜日)13時から15時30分まで
(1) 会場(集合・受付)
阿武町町民センター 多目的ホール(阿武郡阿武町大字奈古3078-1)
(位置図参照)
(2) 現地研修
阿武町有林(阿武郡阿武町大字奈古字筒尾)
主催:萩地域林業振興会連絡協議会(※1)
共催:阿武川流域林業活性化センター(※2)
後援:阿武萩森林組合、萩地区林業士会、萩市、阿武町、山口県萩農林水産事務所
13時 開会
13時5分から 報告
主伐生産団地の取り組み(山口県萩農林水産事務所)
13時20分から 講習
森林作業道施工技術等について
13時55分から 移動(各自)
14時20分から 現地研修(荒天の場合は中止)
① 森林作業道の視察・検討(徒歩で移動)
② その他
15時30分 閉会(現地解散)
(時間・内容等は、多少、変更の可能性あり。)
萩地域林業振興会連絡協議会会員、萩地区林業士会会員、阿武萩森林組合職員、
萩市、阿武町、山口県萩農林水産事務所職員等 約40名
山口県萩農林水産事務所森林部森林づくり推進課 担当:井上、小阪
TEL:0838-22-3366 FAX:0838-25-0163
※ 取材を希望される場合は前日までに連絡してください。
※ 1 萩地域林業振興会連絡協議会
森林所有者が、森林・林業に関する技術等の向上・相互交流を目的に結成しているグ
ループです。萩農林水産事務所管内には7つの林業振興会があり、連絡協議会を組織して
います。
※ 2 阿武川流域林業活性化センター
阿武萩森林組合、萩市、阿武町等で構成され、阿武萩地域の森林・林業の振興、発展を
図るために活動しています。
添付ファイル
位置図 阿武町町民センター.xls (Excel : 110KB)
お問い合わせ先
萩農林水産事務所
Tel:0838-22-3366
Mail:a17111@pref.yamaguchi.lg.jp