本文
「中高年及び高齢者の社会参加等に関する県民意識調査」の結果について
高齢者がいきいきと活躍できる社会の実現を図るため、高齢者の社会参画や就労に関する意識を把握することを目的に本年度実施した「中高年及び高齢者の社会参加等に関する県民意識調査」の集計結果をとりまとめましたので、その結果を公表します。
1 調査の概要
○ 調査対象 県内在住の40歳以上の個人3,000人
○ 調査期間 令和元年7月から8月
○ 回答数 1,314人(回収率43.8%)
2 調査結果のポイント
<社会参加について>
○ 過半数の人が、ボランティア活動やNPO活動など地域社会に貢献する活動をしてみたいと思っている。
○ 65歳以上の人の約8割が、社会活動(就労を含む)の参加実績がある。
○ 男性は、まちづくりや、防犯・防災、災害救護・復旧など、地域に役立つ活動に関心がある。
○ 女性は、子育てや、介護・福祉、健康増進など、人の役に立つ活動に関心がある。
○ 年齢が上がるにしたがって、健康増進への関心が高まる。
○ 65~74歳の約半数がスマートフォンを利用している。
<働くことについて>
○ 「今後(定年退職後)も働きたい」という希望を、60歳未満では7割以上の人が、60~69歳でも半数以上の人が持っている。
○ 希望する仕事内容は「専門的・技術的な仕事」が多く、資格や能力・知識を活かした仕事を希望していることがうかがえる。
○ 働くことに対する不安では、いずれの年齢でも「健康・体力への不安」が多い。
3 その他
全ての項目の集計結果・分析を掲載した調査報告書については、以下のホームページに電子データで公表
【社会参加について】
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a13400/index/(長寿社会課ホームページ)
【働くことについて】
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15900/index/(労働政策課ホームページ)
お問い合わせ先
長寿社会課
Tel:083-933-2782
Fax:083-933-2809
Mail:a13400@pref.yamaguchi.lg.jp
労働政策課
Tel:083-933-3221
Fax:083-933-3229
Mail:a15900@pref.yamaguchi.lg.jp