本文
やまぐちブランド「ゆめほっぺ」のPR動画が完成!本日からWebサイトで公開!
1 趣旨
周防大島町で生産されている山口県オリジナル柑きつ「ゆめほっぺ」を県内外へ広くPRするため、このたび新たにPR動画を制作しました。
今後、首都圏をはじめ県外での販促イベントや県内のJA山口県直営の販売店においてこの動画を活用し、「ゆめほっぺ」の更なる消費拡大を図ります。
2 動画の概要
- 内容
高い糖度と独特の食感が高く評価されている「ゆめほっぺ」の特徴をはじめ、栽培や品質管理の様子を紹介 - 動画掲載サイト
- 山口県柳井農林水産事務所:柳井・大島地域「地産・地消」推進会議 事務局
柳井農林水産事務所 - ぶちうま!やまぐち.net(やまぐちの農林水産物需要拡大協議会)
ぶちうま!やまぐち.net<外部リンク>
- 山口県柳井農林水産事務所:柳井・大島地域「地産・地消」推進会議 事務局
3 制作者
柳井・大島地域「地産・地消」推進会議
やまぐちの農林水産物需要拡大協議会
4 問い合わせ先
山口県柳井農林水産事務所企画振興室 担当 笹井(ささい)、椎木(しいぎ)(Tel 0820-25-3291)
5 参考
- ゆめほっぺ(品種名:せとみ)
「せとみ」は、山口県柑きつ振興センターが「清見(きよみ)」と「吉浦(よしうら)ポンカン」を交配選抜して育成した山口県オリジナル品種(平成16年3月品種登録)です。
「せとみ」のうち、糖度13.5度以上など、一定の基準を満たしたものを「ゆめほっぺ」として販売しています。
「ゆめほっぺ」は、3月中旬から4月上旬に出荷され、今年は3月11日に初出荷されます。 - やまぐちブランド
山口県で生産される農林水産物や主な原材料が県産100%の加工品を対象に、味や品質を重視した独自の基準を設けて厳選した登録商品です。 - 柳井・大島地域「地産・地消」推進会議
柳井・大島地域(柳井市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町)で「地産・地消」の活動を推進する組織で、生産者団体、行政機関等23団体で構成 - やまぐちの農林水産物需要拡大協議会
県産農林水産物やその加工品の流通販売対策を通じた需要拡大を推進するため、生産・流通・消費関係団体で構成する組織
お問い合わせ先
柳井農林水産事務所
Tel:0820-25-3291
Fax:0820-25-3297
Mail:a17102@pref.yamaguchi.lg.jp