本文
かぼちゃ「阿知須くりまさる」の出荷が始まります
1 概要
JA山口県阿知須露地野菜生産部会カボチャ生産組合は、強い甘みと栗のようなホクホクとした食感が特徴である「くりまさる」を生産しています。中でも、栽培管理等の基準を満たした高品質なものを「阿知須くりまさる」として出荷しており、「やまぐちブランド」にも登録され、市場から高い評価を得ています。
このたび、出荷開始時期を迎えた「阿知須くりまさる」の産地PRに向けて、初出荷・出発式や、JA直売施設において生産者による対面販売を行います。
2 主催
JA山口県阿知須露地野菜生産部会カボチャ生産組合(組合長:松崎(正しくは大が立)(まつさき) 繁秋(しげあき))
JA山口県阿知須営農センター(所長:原田(はらだ) 修三(しゅうぞう))
3 共催
山口地域地物普及推進協議会(会長:田中(たなか) 慶一(けいいち))
4 実施内容
- 初出荷・出発式
- 日時 令和3年7月9日(金曜日) 午前10時から午前11時まで
- 場所 JA山口県阿知須野菜集出荷場
(山口市阿知須6230 JA山口県阿知須ライスセンター横)
※ 開催場所略図参照 - 内容 生産者によるかぼちゃの搬入(午前8時から)
出荷されたかぼちゃの検品及び梱包作業(午前8時30分から)
生産者集合(午前9時30分)
初出荷・出発式(午前10時から)
トラック積み込み開始(午前10時30分から)
- 対面販売会
- 日時 令和3年7月10日(土曜日) 午前10時から(完売した時点で終了)
※ 取材対応は、午前10時から午前11時まで - 場所 サンパークあじす内「JA新鮮館」(山口市阿知須4825-1)
※ 開催場所略図参照 - 内容 生産者による「阿知須くりまさる」の対面販売
- 日時 令和3年7月10日(土曜日) 午前10時から(完売した時点で終了)
5 問い合わせ先
JA山口県阿知須営農センター 担当:柳井(やない) Tel 0836-65-4021
6 開催場所略図
参考
- 「阿知須くりまさる」について
JA山口県阿知須露地野菜生産部会カボチャ生産組合の厳しい栽培基準に沿って生産され、阿知須野菜集出荷場に出荷された「くりまさる」の中から、大きさや色、傷の有無等について専門検査員による検査を通ったものだけが、「阿知須くりまさる」として出荷されます。ホクホクとした食感と肉厚で煮崩れしにくいのが特徴です。
県内市場(宇部、防府、徳山)を中心に出荷され、7月下旬にピークを迎えます。令和3年度の共販面積は4haで、42名の生産者が出荷量40tを目指して栽培に励んでいます。 - やまぐちブランドについて
山口県で生産される農林水産物及び、主な原料が県産100%の加工品を対象に、味や品質を重視した独自の基準を設けて厳選した商品。「阿知須くりまさる」は平成27年12月に登録されました。 - 山口地域地物普及推進協議会
県域推進組織の「やまぐちの農林水産物需要拡大協議会」と連携して、「地産・地消」を進める山口地域における推進組織で、生産者団体、流通販売業者、行政等で構成されています。
お問い合わせ先
山口農林水産事務所
Tel:083-922-5249
Fax:083-928-8860
Mail:a17105@pref.yamaguchi.lg.jp