本文
口蹄疫等防疫演習を開催します
令和3年 (2021年) 7月 21日
1 趣旨
口蹄疫や豚熱等の家畜伝染病の万が一の発生に備え、防疫協定を結んでいる一般社団法人山口県建設業協会長門支部(支部長 安藤繁之)の協力を得て、と殺した家畜等の埋却に関する防疫業務を迅速かつ的確に実施するため、防疫演習を行います。
2 日時
令和3年7月29日(木曜日)午後1時から午後3時45分まで(雨天決行、荒天中止)
3 場所
長門市境川公共残土処理場(長門市西深川境川)
4 参加者
関係事業者、畜産関係団体、市、県の職員等 約80人
5 実施主体
共催:西部家畜保健衛生推進協議会、山口県長門農林水産事務所、山口県下関農林事務所
後援:一般社団法人 山口県建設業協会長門支部、公益社団法人 山口県畜産振興協会
6 日程及び内容
13時から 開会、演習内容の説明
13時30分から 実働演習(埋却溝の工事作業、と殺家畜(模型)の溝への投入など)
15時30分から 質疑応答、閉会
7 問合せ先
(1) 山口県長門農林水産事務所 畜産部(担当:山本) Tel 0837-37-5606
(2) 山口県下関農林事務所 畜産部(担当:柳澤・中谷) Tel 083-766-1018
8 参 考
(1) 防疫協定
平成29年1月30日に山口県と(一社)山口県建設業協会が「家畜伝染病発生時における防疫業務に関 する協定」(以下、防疫協定)を締結。県内で家畜伝染病が発生したときに防疫協定に基づく支援要請や防疫業務を迅速かつ的確に実施し、家畜伝染病のまん延防止を図る。
(2) 西部家畜保健衛生推進協議会
山口県西部家畜保健衛生所管内(下関市、長門市)の市及び農業協同組合の7団体を構成員とし、昭和36年10月に畜産振興及び家畜防疫対策を協議・推進することを目的に設立された協議会(会長 渡壁 敏 下関市農林水産振興部長)。
9 注意事項
○ 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
参加者には、事前の検温やマスクの着用をお願いします。
発熱や体調不良の方は参加を控えてください。
○ 会場への通行について
演習場所は工事現場につき、車の通行には徐行するなど十分に注意し、係員の指示に従ってください。
○ 暑熱対策について
演習場所は野外のため、各自で帽子やタオル、飲料水持参等の暑熱対策をとってください。
【 会場位置図 】
お問い合わせ先
長門農林水産事務所畜産部
Tel:0837-37-5606
Fax:0837-37-5611
Mail:a171093@pref.yamaguchi.lg.jp
下関農林事務所畜産部
Tel:083-766-1018
Fax:083-766-0239
Mail:a171073@pref.yamaguchi.lg.jp