ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 山口県教育委員会 > 教育委員会 > 報道発表(教育庁) > 県立厚狭明進高等学校の校歌(歌詞)・校章の発表について

本文

県立厚狭明進高等学校の校歌(歌詞)・校章の発表について

ページ番号:0283902 更新日:2024年12月9日更新

 令和7年4月に開校する県立厚狭明進高等学校の効果(歌詞)・校章について、公募による応募作品の中から選定し、下記のとおり決定しましたので、お知らせします。

校歌(歌詞)・校章の応募状況

 公募による応募作品について、次のような観点等から選考し、決定した。

 ○ 厚狭明進高等学校で実施する教育の特色がイメージできること

 ○ 生徒の学習内容が感じられ、明るく希望を抱かせ、生徒にとって親しみやすいもの

 ○ 学校が所在する地域の特色や歴史が感じられるもの

■募集期間 令和6年7月26日~9月6日

■応募点数

 【校歌】21点(県内: 3点 県外:18点 応募者の年齢:44~80歳)

 【校章】56点(県内:49点 県外: 7点 応募者の年齢:12~81歳)

 

採用作品

県立厚狭明進高等学校の校歌(歌詞)・校章 (PDF:306KB)

 

採用作品の作成者

 ○ 校歌(歌詞)

   小野寺 満(おのでら みつる)69歳 岩手県奥州市在住

   ※ 校歌の作曲については、今後、専門家に作曲を依頼する予定である

 ○ 校章

   小野寺 満(おのでら みつる)69歳 岩手県奥州市在住

   相本 美凜(あいもと みり) 14歳 下松市立末武中学校2年

   ※ 同デザインが2名

その他

 採用作品は、近日中に県立厚狭高等学校のウェブページにアップする予定です

 アドレス( https://www.asa-nh.ysn21.jp/ )


このページの先頭へ