本文
犬の飼い主募集(健康福祉センター経由)
このページは、やむを得ない理由で飼育を続けることができなくなった犬の飼い主さんで、インターネットを利用できない方が、健康福祉センター(保健所)に登録された犬の情報を掲載しています。
※健康福祉センター及び動物愛護センターで健康や性格の診断を行った動物ではありません。
譲り受けをご希望の方は、以下の注意事項をよくご確認のうえ、各健康福祉センターへお電話ください。
注意事項
1. 営利目的の利用や譲り受けた犬の再譲渡はできません。
2. 譲渡に関する相手方との話し合いや譲渡を受けた犬に関するトラブルについて、県は関与しません。
3. 健康福祉センターからお伝えする「新たな飼主募集者の氏名・電話番号」は、個人のプライバシーにかかわりますので、その内容を第三者に伝えたり、他の目的で利用することがないよう、取扱いには十分留意してください。
4. お申し込みは、成人の方に限ります。
5. すでに譲渡されている場合もあります。
本当に飼えますか?
犬の寿命は約15年です。本当に飼い続けることができるか、お申込みの前にもう一度、よく考えてください。
【環境省作成パンフレット「飼う前に考えて!」から抜粋】
- あなたの住まいは犬を飼える住居ですか?転勤や転居の予定はありませんか?
- その犬はあなたのライフスタイルに合っていますか?
- あなたのご家族は犬を飼うことに賛成していますか?
- ご家族に犬に対するアレルギーをお持ちの方はいませんか?
- 毎日欠かさず犬の世話に時間と手間をかけられますか?
- その犬はあなたの体力で世話ができますか?
- 近隣に迷惑をかけないように配慮できますか?
- 犬の一生に係る費用を考えてみましたか?
- 生涯にわたる計画をたててみましたか?
- 万一、飼えなくなった時のことを考えていますか?
新たな飼い主募集中の犬
掲載番号 | 4-5-2 | ![]() |
掲載日 | 令和4年5月19日 | |
動物の所在地 | 山口市 | |
動物種 | 雑種 | |
性別 | オス | |
年齢(確定) | 1歳3ヶ月(令和3年2月生まれ) | |
連絡先 |
山口健康福祉センター 食品衛生班 083-934-2535 |
|
健康福祉センターの業務時間は、土、日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く、平日の午前8時30分から午後5時15分までとなっております。 |