県民の皆様・事業者の皆様へのお願い(知事メッセージ)(令和5年4月28日)
新型コロナウイルス感染症については、本県の新規感染者数は、全国と同様に、緩やかな増加傾向にあり、これから、旅行や帰省、イベントなど、人の移動が活発になるゴールデンウィークを迎えることから、感染拡大に注意する必要があります。
県民・事業者の皆様には、基本的な感染予防対策を行うなど、引き続き、以下の感染防止に係る取組に、ご協力をいただきますようお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染症は、5月8日から感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されることから、県として感染対策を一律に求めることはなくなります。5月8日以降は、国や県が提供する感染対策の情報も参考に、個人や事業者の皆様が自主的に判断してください。
県民の皆さまへのお願い
<感染予防対策の徹底>
- ワクチン接種の有無に関わらず、3密を避け、「十分な換気」、「こまめな手洗い・手指消毒」など、基本的な感染予防対策の徹底をお願いします。マスクの着用については、個人の判断に委ねることを基本とし、マスクの着用が効果的な場面などではマスクの着用を推奨していますので、国や県のホームページ等を参考にしてください。
- 高齢者や基礎疾患のある方と同居家族以外の方が会う場合は、感染予防対策を徹底するとともに、感染不安がある場合には面会を控えるなど、十分に注意してください。
- 発熱や咳など、少しでも感染を疑う症状が出た場合には、外出や人との接触は避け、速やかに、かかりつけ医や受診・相談センター「#7700」等に相談してください。
- 業種ごとの感染拡大予防ガイドラインを遵守している施設等を利用するとともに、事業者から求められる感染防止対策に協力をお願いします。また、外食する際は、感染防止対策に取り組む「やまぐち安心飲食店」等を利用してください。
<無料検査の活用等>
- 無症状でも感染不安を感じる方は、 県の自宅送付型検査や県が指定する身近な薬局等を活用し、抗原定性検査又は PCR検査を受検してください。
<ワクチン接種の検討>
- ワクチン接種は重症化や感染・発症を予防しますので、ワクチンの効果と副反応等のリスクを理解し、接種をご検討ください。ご自身のみならず家族や友人など、大切な人を守るため、接種のご検討をお願いします。
<差別・偏見の防止>
- 感染者自身のほか、ワクチン未接種の方、最前線で治療にあたる医療従事者、感染者が発生した団体に属する方、外国人等に対する誹謗中傷や差別は絶対にやめてください。
- マスクの着用に関しては、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることなく、個人の主体的な判断を尊重するようお願いします。
事業者の皆様へのお願い
<業種別ガイドラインの遵守>
- 職場ごとに感染症対策担当者を選任し、マスク着用の考え方等について、国の方針が反映された業種ごとの感染拡大予防ガイドラインを徹底してください。
<接触機会低減への取組>
- 在宅勤務(テレワーク)やWeb会議の活用等により、人との接触機会を低減する取組を促進するようお願いします。
<イベント等実施時の対策>
- イベントの実施にあたっては、県の示す規模要件に基づき開催し、参加人数が5千人超かつ収容定員が50%超となる場合は、安全計画を策定して県の確認を受けてください。
- 安全計画を策定しないイベントは、イベント開催時に必要となる感染防止対策への対応状況をホームページ等で公開するようお願いします。
令和5年4月28日
山口県知事 村 岡 嗣 政
関連情報
やまぐち安心飲食店認証サイト
新型コロナウイルス感染症対策に係る外出やイベント等に関するお願い
原油価格や物価の高騰により仕入価格が上昇し、価格に転嫁することができず事業活動に影響を受けている中小企業の皆様が、経営を安定させ、持続的成長に踏み出していけるよう、売上減少だけでなく、利益が減少するケースにも対応した「原油価格・物価高騰対応資金」を創設し、資金面から支援します。
【R4.7新資金チラシ】原油価格・物価高騰対応資金 (PDF:477KB)
原油価格や物価の高騰に加え、最低賃金引上げによるコストの上昇を背景に、中小企業の皆様が賃上げ・価格転嫁等に円滑に取り組めるよう、「賃金引上げ・価格転嫁支援資金」を創設し、資金面から支援します。
【R4.12新資金チラシ】賃金引上げ・価格転嫁支援資金 (PDF:425KB)
新型コロナウイルス感染症等の影響により厳しい経営状況にある中小企業者の皆様の資金繰りの円滑化のため、借換資金等を融通し返済負担を軽減するとともに、中小企業者の皆様の経営の安定や収益力改善を図っていけるよう、「返済負担軽減借換等特別資金」を創設し、資金面から支援します。
なお、令和5年7月10日から、融資枠を200億から400億に拡大しています。
【R5.10~】返済負担軽減借換等特別資金 (PDF:771KB)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)