本文
各試験の募集職種や人数、受験資格、申込手続き等の詳細については、各試験の「受験案内」をご覧ください。
○大学卒業程度試験(チャレンジ型) |
---|
※試験名をクリックすると、当該試験の受験案内等の掲載ページへ移動します。
○大学卒業程度試験(チャレンジ型)
・受験資格(生年月日) 平成6年4月2日~平成14年4月1日※1、※2
・受験案内の配布開始 2月28日(火曜日)
・受付締切 3月20日(月曜日)
・第1次試験 4月9日(日曜日)
・第2次試験 [口述]5月10日(水曜日)~17日(水曜日)※3
・最終合格発表 6月上旬
○大学卒業程度試験
・受験資格(生年月日)
[保健師以外]平成6年4月2日~平成14年4月1日※1、※2
[保健師]平成6年4月2日~平成15年4月1日
・受験案内の配布開始 4月28日(金曜日)
・受付締切 5月18日(木曜日)
・第1次試験 6月18日(日曜日)
・第2次試験 [論文]7月22日(土曜日)
[口述]7月24日(月曜日)~8月4日(金曜日)※3
・最終合格発表 8月下旬
○社会人経験者採用試験
・受験資格(生年月日) 昭和38年4月2日以降に生まれた者
・受験案内の配布開始 4月28日(金曜日)
・受付締切 5月18日(木曜日)
・第1次試験 6月18日(日曜日)
・第2次試験 [口述]7月29日(土曜日)、30日(日曜日)、8月5日(土曜日)、6日(日曜日)※3
・最終合格発表 8月下旬
○高校卒業程度試験
・受験資格(生年月日) 平成14年4月2日~平成18年4月1日※1
・受験案内の配布開始 7月7日(金曜日)
・受付締切 8月8日(火曜日)
・第1次試験 9月24日(日曜日)
・第2次試験 [口述]10月20日(金曜日)~31日(火曜日)※3
・最終合格発表 11月下旬
○就職氷河期世代採用試験
・受験資格(生年月日) 昭和45年4月2日~昭和60年4月1日
・受験案内の配布開始 7月7日(金曜日)
・受付締切 7月27日(木曜日)
・第1次試験 8月27日(日曜日)
・第2次試験 [口述]10月7日(土曜日)又は8日(日曜日)※3
・最終合格発表 10月下旬
○警察官(男性・女性)(A)試験(第1回)
・受験資格(生年月日) 平成2年4月2日以降に生まれた者
・受験案内の配布開始 3月3日(金曜日)
・受付締切 4月3日(月曜日)
・第1次試験 5月14日(日曜日)
・第2次試験 [論文等]6月10日(土曜日)
[口述等]6月12日(月曜日)~7月6日(木曜日)※3
・最終合格発表 7月下旬
○警察官(男性・女性)(A)試験(第2回)
・受験資格(生年月日) 平成2年4月2日以降に生まれた者
・受験案内の配布開始 7月7日(金曜日)
・受付締切 8月8日(火曜日)
・第1次試験 9月17日(日曜日)
・第2次試験 [論文等]10月21日(土曜日)
[口述等]10月23日(月曜日)~11月21日(火曜日)※3
・最終合格発表 12月中旬
○警察官(男性・女性)(B)試験
・受験資格(生年月日) 平成2年4月2日~平成18年4月1日
・受験案内の配布開始 7月7日(金曜日)
・受付締切 8月8日(火曜日)
・第1次試験 9月17日(日曜日)
・第2次試験 [作文等]10月21日(土曜日)
[口述等]10月23日(月曜日)~11月21日(火曜日)※3
・最終合格発表 12月中旬
○障害者採用選考
・受験資格(生年月日) 昭和38年4月2日~平成18年4月1日
・受験案内の配布開始 8月22日(火曜日)
・受付締切 [電子申請]9月13日(水曜日)、[書面申請]9月20日(水曜日)
・第1次試験 10月22日(日曜日)
・第2次試験 [口述]11月30日(木曜日)又は12月1日(金曜日)※3
・最終合格発表 12月中旬
※1 平成14年4月2日以降に生まれた者で、4年制以上の大学を卒業又は令和6年3月31日までに卒業する見込みの者(飛び入学者等)については、大学卒業程度試験は受験できますが、高校卒業程度試験は受験できません。
※2 平成14年4月2日以降に生まれた者で、短期大学又は高等専門学校を卒業又は令和6年3月31日までに卒業する見込みの者については、一部の技術職に限り大学卒業程度試験を受験できます。
※3 口述等試験に要する日数は、上記期間のうち1日となります。試験日は、第1次試験合格通知により指定(変更は不可)します。