本文
林業即戦力短期育成塾・「林業即戦力短期育成塾」の研修生募集(募集は終了しました)
本県の豊かな自然に囲まれて、SDGsに貢献する林業の仕事をしませんか?
県では、林業への就業を希望する方を対象に、「林業即戦力短期育成塾」の研修生を募集します。
当研修は、木材生産に必要な資格や技能を習得し、即戦力となる技能者の育成を目的に開催するものです。
なお、研修生には、安心して研修を受講できるよう、研修受講期間中(5か月)は、給付金(※1)を支給する制度も準備しています。
※1 給付金月額125千円(5か月合計 625千円)。給付を受けるためには、一定の要件があります。
「林業就業準備給付金」については、こちらからご覧ください。
1 日時
令和4年5月17日(火曜日) ~ 10月17日(金曜日)のうち55日間
2 会場
山口県林業指導センター(〒753-0001 山口市宮野上1768-1)及び木材生産現場 等
3 内容
- 木材生産に必要な資格取得
- チェーンソー及び高性能林業機械の基本操作習得
- 先進的な林業事業体における派遣研修
(別添「令和4年度即戦力短期育成塾 カリキュラム」参照)
4 主な受講条件
山林での作業が可能な18歳から45歳未満(令和4年4月1日現在)の方で、研修修了後は、県内の林業認定事業体(※2)等に就業すること(別添「林業認定事業体一覧」参照)。
※2 林業労働力の確保を目的とした「林業労働力の確保の促進に関する法律」に基づき、県が策定した基本計画に即し、林業事業体が労働環境の改善、事業の合理化等の改善計画を作成し、県が認定した林業事業体(森林組合など、県内18事業体を認定)。
5 お申し込み方法
提出書類に必要事項を記載の上、下記の宛先に提出してください。
- 【提出書類】 林業即戦力短期育成塾受講申請書、志望理由書、健康診断書
- 【提出先】 山口県農林水産部 森林企画課 事業体支援班
(〒753-8501 山口市滝町1番1号) - 【提出期間】 令和4年3月22日(火曜日)から令和4年4月27日(水曜日) 必着
6 その他
研修生は、書類審査及び面接(※3)により、決定します(定員10名)。
※3 面接:令和4年5月8日(日曜日) に実施予定