ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 土木建築部 > 監理課 > 建設産業への就職支援・魅力発信

本文

建設産業への就職支援・魅力発信

ページ番号:0023482 更新日:2023年4月4日更新

 建設産業への就職支援、魅力発信の画像


魅力発見フェア工事現場見学会の画像1工事現場見学会の画像2やまぐち子ども建設フォトコンテストの画像

求人建設企業の検索(山口しごとセンター)

 山口しごとセンターには、多くの建設企業が登録されており、企業の詳細や求人情報がご確認いただけます。

 いろいろな企業や職種がありますので、ぜひ検索してみてください!

建設企業検索<外部リンク>

土木・建築と県内建設企業紹介動画

 ICTを活用した現在の工事現場や働き方の新しいスタイルに取り組む企業の紹介動画です。
ぜひご覧ください!

下の絵をクリックするとたくさんの動画が掲載されているページに進みます!

動画バナー

やまぐちの未来を拓く これからの社会資本整備

 建設産業に対する理解と関心を高めていただくことを目的として、平成26年度に創刊した広報誌です。毎年度内容を改訂しています。

 山口県における社会資本整備の具体的事例と、今後の主要プロジェクトを紹介していますので、ぜひご覧ください。

 
R4やまぐちの未来を拓く  やまぐちの未来を拓く (PDF:48.69MB)

 

 

 

 

やまぐちの未来を拓く これからの社会資本整備の画像

やまぐちけんせつ新聞

 小中学生に建設産業への理解と関心を深めてもらうため、毎年度制作し、県内の小中学校等に配布しています。

 
第8号

最新号!!

令和5年1月発行

 

 

やまぐちけんせつ新聞の画像

バックナンバー(平成27年度第1号~)

第1号

第1号(平成28年3月)(PDF:3.45MB)

  • 地域を支える建設産業
  • こんな人たちが働いています!
  • 建設産業の第一線で働く人たち!

第2号

第2号(平成29年1月)(PDF:1.64MB)

  • こども建設探検隊が行く!
  • 建設マンにインタビュー
  • ​ダムカード知っちょる?

第3号

第3号(平成30年1月)(PDF:4.84MB)

  • 建設業界で活躍する先輩たち
  • 建設業について学べる学校

第4号

第4号(平成31年1月)(PDF:4.22MB)

  • 建設業界で活躍する先輩たち
  • 建設業について学べる学校

第5号

第5号(令和2年2月)(PDF:6.86MB)

  • 建設業界で活躍する先輩、先輩の1日
  • 学校を作っています!
  • 建設ICTについて

第6号

第6号(令和3年1月) (PDF:4.71MB)

  • 建設業界で活躍する先輩
  • 先輩の1日
  • 災害時や暮らしを支える建設業

第7号

第7号(令和4年1月) (PDF:3.44MB)

  • 建設業界で活躍する先輩たち
  • みんなで1つのものをつくり上げる

 

 

 

 

女性もやっちょる建設業!

 建設業で活躍する女性技術者・技能者たちの仕事内容や、建設業で働いてみたい人たちへのメッセージなどを紹介する冊子です。

 

女性もやっちょる建設業

女性もやっちょる建設業(PDF:9.08MB)

  • 内容(全8ページ)
    • 私たちの一日、こんな感じっちゃ!
    • 建設ウーマンにQ&A
    • 働いとってこんなとき嬉しいっちゃ
    • 建設業のおしごと図鑑
    • けんせつ座談会

女性もやっちょる建設業!の画像

山口県 けんせつキャリアパスモデル

 建設業に就職してからのキャリアパスを紹介する冊子です。

 
キャリアパスモデル

山口県けんせつキャリアパスモデル (PDF:5.09MB)

  • 内容(全8ページ)
    • キャリアパスモデルの紹介
    • 建設業で働く先輩に質問!
    • 先輩職員からのメッセージ

女性もやっちょる建設業!の画像

やまぐち建設企業ブック

建設産業の担い手確保の取り組みとして、インターンシップの取組を中心に建設企業の情報まとめました!

 
やまぐち建設企業ブック写真

やまぐち建設企業ブック(令和2年9月) (PDF:11.69MB)

 

 

 

日時・会場の画像

『建設企業合同説明会』開催のお知らせ

 山口県では、地元での就職をお考えの方と、地域に密着した建設企業との出会いの場となる『建設企業合同説明会』を開催しています。
 ハローワークでの求人検索やご相談の合間に、どうぞお気軽にご参加ください!未経験者の方もお待ちしています!

 

チラシ

建設企業合同説明会 (PDF:955KB)

  • 対象
    • 現在求職中の方
    • 令和5年3月に大学、短大、専修学校を卒業予定の学生 

   ※ただし、必要な実務経験や免許・資格、年齢制限が設けられている場合があります。

  • 参加企業
    •  県内に事業所があり、正社員の採用を予定していてハローワークに求人を出している建設企業
  • 日時・会場
    • 左記のとおり

    ※10/3のハローワーク萩会場は中止となりました。

(お問い合わせ先)

   山口しごとセンター<外部リンク>

   山口市小郡令和1丁目1-1KDDI維新ホール3F

   電話番号 083-976-1145 

   Fax番号 083-972-3880

 

 

関連情報

 
ぶちエエやまぐち!就職アプリ 山口県の元気企業レポート 建設業界ガイドブック2018

山口県の就職状況を集約したアプリが登場!(労働政策課)

就職アプリ<外部リンク>

県内の学生スタッフが、等身大の目線で企業を取材したレポートです。(労働政策課)

山口県の元気企業レポートの画像

建設産業の役割や土木・建築工事の仕事について、写真やイラスト等で分かりやすく紹介しています。((一財)建設業振興基金)

建設業界ガイドブック<外部リンク>

 

関連リンク

 

 

山口しごとセンター<外部リンク>

建設企業特設ページ<外部リンク>

建設現場へGO<外部リンク> 建設産業で働く女性がかっこいい<外部リンク>

18歳のハローワーク<外部リンク>

 

ハウスポ!やまぐち<外部リンク>

 

     

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)