本文
「住宅リサイクル憲章」宣言のご案内
山口県土木建築部住宅課
山口県では、建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(通称「建設リサイクル法」)が公布された平成12年度から、住宅の解体工事等によって発生する建築廃棄物のリサイクルの推進に取り組んでいます。
住宅のリサイクルを推進するには、県民及び事業者が各々の責任と役割を十分に把握することが重要であり、その意識向上を図るための取組が求められています。
このたび、山口県では、事業者の意識向上ための取組として、事業者の皆様に「住宅リサイクル憲章」を宣言されることをお勧めしております。
建設リサイクル法では、建設工事を請け負う事業者のみならず、発注者にも責任が課されるため、発注者と請負業者の相互理解が求められています。「憲章宣言」は、住宅リサイクルを積極的に取り組む事業者と発注者(県民)の橋渡しとなると思います。
住宅リサイクルに積極的に取り組もうとされる事業者は、自らの意志で「住宅リサイクル憲章」を宣言して下さい。
また、憲章宣言を掲げられた事業者の方々には、自社のホームページ等への掲載や発注者へのPR等、積極的な活用を期待しております。
「住宅リサイクル憲章」宣言について
(1) |
「住宅リサイクル憲章」とは |
「住宅リサイクル憲章」とは、事業者自身が住宅のリサイクルに率先して取り組むという意志を示したものです。 |
---|---|---|
(2) |
憲章宣言による3つのメリット! |
|
(3) |
憲章宣言をされる方、憲章を掲げられた方へ |
憲章宣言をされる方、または、既に憲章を掲げられた方におかれましては、(4)の”憲章宣言をされた方へ”を御一読いただき、手続き方法にしたがって、「憲章宣言」されたことを山口県住宅課までお知らせ下さい。 |
(4) |
「住宅リサイクル憲章」 |
「住宅リサイクル憲章」宣言及び憲章宣言をされた方へ(憲章宣言をされた事業者の山口県への通知について(PDF:43KB)) |