ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 教育庁 > 教職員課 > 令和5年度(2023年度)山口県公立学校教員採用候補者選考試験オンライン説明会・オンライン個別相談会について

本文

令和5年度(2023年度)山口県公立学校教員採用候補者選考試験オンライン説明会・オンライン個別相談会について

ページ番号:0147896 更新日:2022年4月22日更新

 山口県教育委員会は、山口県の教員をめざす方を対象に、実施要項の発表に合わせ、試験の概要や山口県の教育について説明資料及び動画をウェブページに掲載するとともに、次のとおり説明会や県外在住の方を対象とした個別相談会をオンラインで実施します。


オンライン説明会について

1 説明会の内容

(1) 令和5年度山口県公立学校教員採用候補者選考試験及び山口県の教育について
 
県教育委員会の職員が、ウェブページ掲載の説明資料及び動画をもとに要点等を説明します。

(2) 現職教員による体験談
 山口県の現職教員が、山口県教育の魅力や学校現場での経験、採用試験への取組等について、自身の体験をもとに話します。

(3) 質疑応答

2 開催日時等

 

説明会
番号

日・曜日

時間

定員
(先着順)

現職教員による体験談
発表者予定校種

1

令和4年5月13日(金曜日)

17時00分~18時00分

80名

小学校

2

令和4年5月14日(土曜日)

13時00分~14時00分

200名

特別支援学校

3

令和4年5月14日(土曜日)

15時00分~16時00分

200名

中学校

4

令和4年5月15日(日曜日)

9時00分~10時00分

200名

養護教諭

5

令和4年5月15日(日曜日)

11時00分~12時00分

200名

小学校

6

令和4年5月17日(火曜日)

17時00分~18時00分

80名

高等学校

7

令和4年5月18日(水曜日)

17時00分~18時00分

80名

中学校

8

令和4年5月21日(土曜日)

13時00分~14時00分

200名

高等学校

 

3 開催方法 

 オンライン会議システム Zoom による

4 申込方法

 電子メールによる
  メール送付先 : jinki@pref.yamaguchi.lg.jp
  ※このメールからの返信を確実に受信できるように設定しておいてください。

 送信内容  
  以下の内容を送信してください。各開催日の前日までに、オンライン会議システム Zoom への参加方法等を返信します。
   (1) メールの題名 : 教員採用試験説明会5 ←(※希望する説明会番号を入力)
   (2) 本文の内容  : 氏名
                 連絡先(返信のメールが届かない場合等に利用します)

 申込期間 
  
令和4年4月25日(月曜日)~各開催日の2日前まで

 


オンライン個別相談会(山口県外在住の方対象)

  県外在住で山口県の教員を志願する方を対象に、教員採用選考試験や採用後の教員生活等に関する個別相談会をオンラインで実施します(予約制)。

1 個別相談会の内容

 教員採用候補者選考試験や、採用後の山口県での生活等の質問に県教育委員会の職員が可能な範囲でお答えします。

2 開催日時等

 令和4年5月14日(土曜日)  9時00分~12時00分
 令和4年5月21日(土曜日)  9時00分~12時00分
  ※相談時間は1回15分程度とします。

3 開催方法

 オンライン会議システム Zoom による
 (個別での参加を原則とします。)

4 申込方法

1.電子メールによる事前予約(令和4年4月25日(月曜日)~各開催日の3日前まで)

2.予約シートを添付し、山口県教育庁教職員課宛てに電子メールを送信

  • 予約シートはエクセル(.xlsx)のまま添付してください。
  • 送付先 jinki@pref.yamaguchi.lg.jp
  • メールの件名は「オンライン個別相談会予約」としてください。
  • 予約シートをメールに添付できない場合には、メール本文にその旨を記入して送付してください。​折り返し担当からメールを送付しますので、必要事項を記入し、返送してください。

3.相談日時及びオンライン会議システムZoomへの参加方法を記した電子メールを受信

  • 相談希望日前日の15時になってもメールが届いていない場合は、恐れ入りますが、次の番号にお問い合わせください。
  • ​山口県教育庁教職員課 Tel 083-933-4550

4.オンラインによる相談

  • 相談日当日の予定時刻になったら、電子メールでお知らせした方法でオンライン会議システムZoomに参加してください。
  • 相談時間は1回あたり15分程度です。

5 その他

 電話や電子メールによる御相談は、県内外の在住を問わず随時受け付けています。