本文
やまぐち海のSDGsサポーターズ支援事業補助金
大学、民間団体、NPO法人等が、企業や学校、自治体などの他者と連携して取り組む海洋ごみ対策に対して支援を実施します。
【事業ページ】https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/203964.html
1 補助対象となる取組・団体等
〇補助対象となる取組
大学、民間団体、NPO法人(以下、「団体等」という。)が、山口県内において、自主的・主体的に取り組むものであって、次のいずれにも該当するもの
(1)「やまぐち海のSDGsサポーターズ支援方針」(以下、「支援方針」という。)に掲げる5つの取組の視点のいずれか2つ以上に該当すること
「やまぐち海のSDGsサポーターズ支援方針」 (PDF:603KB)
(2)企業や学校、自治体など他者と連携して行う取組であること
(3)将来的な自走を目指す取組であること(※補助金の交付は3箇年が上限)
(4)取組の内容が県民や消費者などのステークホルダーを巻き込んだ活動につながるものであること。
〇補助の対象となる団体等
山口県内に活動拠点を置く、大学、民間団体(ボランティア団体等)、特定非営利活動法人(NPO法人)等で次のいずれにも該当するもの
(1)組織の運営に関する会則等の定めがあること
(2)暴力団又は暴力団員が団体等の運営に関与していると認められるものでないこと
(3)団体等の構成員が、暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有していると認められるものでないこと
(4)審査過程で県から意見や提言等が付された場合は、付された意見等を十分踏まえて実施する意向があること
(5)交付決定後、県が行う支援(広報や取組状況を踏まえた意見交換、報告会の開催など)に協力する意向があること
2 補助内容
(1)補助金額 20万円以内
(2)補助率 10分の10
(3)補助対象経費 消耗品費、広告宣伝費、保険料など
3 募集
今年度の募集は締め切りました。
4 スケジュール
1 募集(4月5日から5月2日まで)
2 審査(5月中)
3 交付決定(5月下旬以降)
4 取組開始
(交付決定後。ただし、対象費用としない準備行為は交付決定前でも支障なし)
5 県の広報開始(6月~※予定)
特設ホームページなどで、取組を広報
6 報告会開催(11月5日予定)
啓発イベントを兼ねた発信の場を設定 ※中間報告でも構わない
7 事業完了・実績報告書の提出(2月10日まで)
8 額の確定(補助金額の確定)・通知
9 補助金請求書の提出
10 補助金の支払い
※「補助金の対象となる経費」など、詳しくは「やまぐち海のSDGsサポーターズ支援事業補助金交付要綱」及び「募集要項」をご確認ください。
関係規定等
やまぐち海のSDGsサポーターズ支援事業補助金交付要綱 (PDF:111KB)
やまぐち海のSDGsサポーターズ支援方針 (PDF:63KB)
募集要項(やまぐち海のSDGsサポーターズ支援事業補助金) (PDF:1.14MB)
区分 | 様式名称 | 様式 | 記載例 |
---|---|---|---|
新規 | 補助金交付申請書 | 別記第1号様式 (Word:130KB) | 別記第1号様式 記載例 (PDF:334KB) |
変更 |
事業変更承認申請承認申請書 | 別記第2号様式 (Word:89KB) | |
報告 | 事業実績報告書 | 別記第3号様式 (Word:104KB) | |
参考様式 | 参考様式 (Excel:26KB) | ||
請求 | 補助金請求書 | 別記第4号様式 (Word:42KB) |