ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康福祉部 > 健康増進課 > 山口県自宅療養者フォローアップセンター

本文

山口県自宅療養者フォローアップセンター

ページ番号:0175309 更新日:2023年1月18日更新

 山口県自宅療養者フォローアップセンターでは、医療機関を受診され、発生届の対象外となられた方の登録や、ご自身での検査や薬局等での無料検査等で陽性の結果が出た方の診断・登録を行っています。

 また、登録された方が安心して自宅療養を行っていただけるよう、24時間体制で健康相談や生活相談を行っています。

 センターへの登録や各種相談については、下記をご参照ください。

 

※令和4年9月26日から全国一律で、発生届の対象者が65歳以上の方や妊婦の方などの重症化リスクの高い方に限定され、それ以外の方の自宅療養は自己管理が基本となります。

 

1 センターの概要

フォローアップセンター概要図

 

2 センターの機能

(1)登録機能

・発生届の届出対象外となられた場合に、健康相談や食事等の支援を円滑に受けるため、陽性者本人がセンターにアクセスして、連絡先や受診年月日等の基本情報を登録していただきます。

⇒登録された基本情報は、速やかな受診等に繋げるため、医療機関や保健所等が共有します。

 

●医療機関を受診され、「発生届の対象外となられた方へ」のリーフレットをお持ちの方の登録はこちら。

※インターネットが利用できない方は、お電話での登録も可能です。

 083-920-5800(24時間)

リーフレット 見本 (PDF:537KB)

 

 

●ご自身での検査や薬局等での無料検査等で陽性の結果が出た方​の診断・登録はこちら。

​※お問い合わせ[070-8795-2521、070-8795-1313](毎日9時~20時)​

※インターネットが利用できない方は、検査結果の画像確認ができないため、診断・登録ができません。医療機関の受診をお願いします。

 

(2)健康相談機能

・医師や看護師を24時間配置し、症状悪化時の相談や医療機関への紹介に迅速に対応します。

⇒ 自宅療養中に体調が悪化した場合は、以下の電話番号にご連絡ください。

083-920-5800(24時間)

 

(3)生活相談機能

・自宅療養中における食事など、生活上の相談に電話対応するとともに、24時間のWeb受付を実施します。

(電話番号及びURLは、自宅療養者に個別にお知らせします)

 

参 考

【発生届の対象となる方】

(1)65歳以上の方

(2)入院を要する方

(3)重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は、

 重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方

(4)妊婦

 

【発生届の対象外となる方】

上記(1)~(4)以外の方

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)