本文
外来対応医療機関設備整備事業
(旧:帰国者・接触者外来等設備整備事業)
外来対応医療機関設備整備事業の情報を掲載しています。
厚生労働省実施事業はこちらから
G-MIS関係の様式はこちらから
令和5年10月1日以降、補助対象を一部見直して実施します。
1 事業概要
外来対応医療機関設備整備事業は、新型コロナの迅速かつ適切な外来診療が提供できるよう、発熱患者等の診療に対応する医療機関において、感染防止を図るための医療資器材等の設備整備を支援するものです。本事業は、「帰国者・接触者外来」及び「外来対応医療機関(旧診療・検査医療機関)」の指定を受けた医療機関に適用されます。
令和5年10月以降、「個人防護具以外の設備整備」と「個人防護具」は、それぞれ別に申請を受付します。
2 留意事項
令和5年10月以降、「個人防護具以外の設備」は初めて補助を受ける医療機関のみが対象となります。
令和2年度、令和3年度、令和4年度、令和5年4月1日から9月30日までに、本事業による補助を受けた医療機関は「個人防護具」のみ申請可能です。
※ 既に補助を受けている簡易診察室等のリース料については、補助実績ありとなるので、10月以降は申請できません。
また、過去に「個人防護具」のみ補助を受けた場合でも、「個人防護具以外の設備」は申請できません。
3 個人防護具以外の設備整備 (本事業の補助実績のない医療機関のみ)
(1) 補助対象経費・補助上限額
下記の設備整備に係る費用
(対象期間:令和5年10月1日から令和6年3月31日まで)
※ 令和5年10月1日以降新たに「外来対応医療機関」の指定を受けた医療機関は、指定を受けた日から令和6年3月31日まで
1.HEPAフィルター付き空気清浄機(陰圧対応可能なものに限る)
905,000円×1台以内
2.HEPAフィルター付きパーテーション
205,000円×2台以内
3.簡易ベッド
51,400円×1台以内
4.簡易診察室及び付帯する備品
(2) 申請期限
令和5年11月30日(木曜日)※消印有効
(3)案内文・交付要綱等
【ご案内】 ※対象の医療機関には別途郵送しております。
01 外来対応医療機関設備整備事業(10月から3月分)の交付申請について [個人防護具以外] (PDF:211KB)
02 補助金申請に係る留意事項について [個人防護具以外] (PDF:233KB)
申請書類
03 交付要綱様式 [個人防護具以外] (Word:32KB)
04 交付要綱様式 (記載例) [個人防護具以外] (PDF:419KB)
交付要綱等
05 外来対応医療機関設備整備事業費補助金交付要綱 (PDF:153KB)
06 (国)新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業に関するQ&A(抜粋) (PDF:231KB)
消費税等仕入控除税額確定後(補助事業完了後)の報告
07 (入力用)(別記様式4号)消費税仕入控除税額報告書 (Excel:30KB)
4 個人防護具 (補助実績のある医療機関も申請可能)
(1) 補助対象経費・補助上限額
発熱患者等の診療に使用する個人防護具の購入費用
(マスク、ゴーグル、ガウン、グローブ、キャップ、フェイスシールド)
上限額:患者1人あたり3,600円以内
(2) 補助対象期間
令和5年10月1日から令和6年3月31日まで
ただし、「新型コロナウイルス感染症の令和5年10月以降の医療提供体制の移行及び公費支援の具体的内容について」(令和5年9月15日厚生労働省新型コロナウイルス感染症 対策本部事務連絡)で規定する「対象期間」に限る。
※ 感染状況が「段階1」以上の期間に使用された個人防護具のみが対象です。
「段階」の判断について、厚生労働省「療養状況等調査」で、毎週水曜日時点の在院者数が公開されています。(おおよそ毎週金曜日更新)
本県では、この在院者数(入院者数)が387人以上(段階1以上)である場合が「対象期間」となります。
(参考)厚労省「療養状況等調査」における段階の確認方法 (PDF:377KB)
厚生労働省「療養状況等及び入院患者受入病床数等に関する調査について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00023.html<外部リンク>
(3) 申請について
10月から3月分の個人防護具の申請は、第1期(10-11月)、第2期(12-1月)、第3期(2-3月)の3期に分けて募集します。
交付申請の時期は、各期の末頃です。
申請時期には、各期における「対象期間」(段階1以上の期間)の日付を具体的に示してご案内しますので、事前に購入・使用したものの中から、当該「対象期間」に使用された個人防護具について申請してください。
「段階1」の期間に使用されたものであれば、「段階0」の期間に事前に購入した場合も補助対象となりますので、購入した際の納品書や領収書については、適切に保管してください。
申請の詳細や様式等は、各期の申請時期に改めてご案内します。
【ご案内】(事前)※対象の医療機関には別途郵送しております。
外来対応医療機関設備整備事業(10月から3月分)の交付申請について(事前のご案内) [個人防護具] (PDF:321KB)
(4) 申請スケジュール
第1期(10-11月分)
補助対象期間となる、「段階1」以上の期間はありませんでした。
外来対応医療機関設備整備事業費補助金(10月から3月分)の交付申請について(通知)[個人防護具(第1期)] (PDF:195KB)
第2期(12-1月分)
令和6年2月初旬 交付申請・実績報告 案内送付・受付開始
令和6年2月末 交付申請・実績報告 締切
令和6年3月 補助金交付予定
第3期(2-3月分)
令和6年3月末 交付申請・実績報告 案内送付・受付開始(予定)
5 過去の申請書類等
(1) 5月から9月分(5類移行後) ※受付は終了しました
【当時のご案内】
消費税等仕入控除税額確定後(補助事業完了後)の報告
(入力用)(別記様式4号)消費税仕入控除税額報告書 (Excel:31KB)
(2) 4月から5月分(5類移行前まで) ※受付は終了しました
【当時のご案内】
消費税等仕入控除税額確定後(補助事業完了後)の報告
(入力用)(別記様式4号)消費税仕入控除税額報告書 (Excel:31KB)
6 問い合わせ先
手続き等に関する問合せ先
山口県健康福祉部 新型コロナウイルス感染症対策室 補助金担当
電話番号:083-933-2890
電話受付時間:平日8時30分~17時00分