ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 農林水産政策課 > 意識を「行動」や「かたち」にして更なる能力発揮を進めよう(1)山口県農山漁村女性連携会議と各構成団体の取組

本文

意識を「行動」や「かたち」にして更なる能力発揮を進めよう(1)山口県農山漁村女性連携会議と各構成団体の取組

ページ番号:0237321 更新日:2024年2月5日更新

​山口県農山漁村女性連携会議

 農林漁業生産の振興、農林漁家生活の改善等に取り組む女性団体の代表者等を構成員とし、昭和63年11月に設置しました。  

 農山漁村女性の社会参画の促進と地位の向上を図るため、女性の役割開発に必要な知識、技術に関する学習活動の助長及び農林漁業に従事する女性団体の相互連携を図っています。

 

構成

以下の10団体(団体名をクリックすると各団体の紹介ページにジャンプします。)

 

活動内容

「山口県農山漁村女性に関する中長期ビジョン」策定への意見集約や提言、ビジョン実現に向けた連携活動を推進しています。

 連携活動の一環として、地域で育まれてきた文化・暮らしの技術の継承活動や風土に適した農林水産物の生産とその活用推進などの様々な機会を通して、各構成団体が作成・開発してきた料理レシピを県HP上で公開し、農山漁村の良さを伝えています。

 

ステキな暮らしのおすそわけ

 

 

 

JA山口県女性部

 JAの基礎組織として相互の連携をはかり、農業協同組合運動の推進によって女性の権利を守り、社会的・経済的な地域向上と、ゆとり・ふれあい・助け合いのある住みよい地域社会づくりを促すことを目的とする。

JA女性部

人数

 14,844人

 (令和5年4月1日現在)

 

活動内容

 「JA女性 想いをひとつに かなえよう ☘ 」(令和4年~令和6年度スローガン)の3つの重点実施事項(目標)の実践

 〇「つながろう☘」

  • JA女性組織の活性化
  • 仲間づくりと時代のリーダー育成・世代間交流

〇「まもろう☘」

  • 食と農を守り、支え、伝える活動の展開

〇「かかわろう☘」

  • JA運営への積極的参加・参画
  • 地域社会づくりへの貢献
  • 女性部員の研修、学習

 これからもJAを拠りどころに、メンバーが想いを一つにし、食と農を基軸とした地域に根ざした協同組合の一員としての新たな未来像「わたし、なかま、地域とともに持続可能なきらめくJA山口県女性部」をめざします。

 

フレッシュミズ交流集会にて    エルダー交流集会にて

  〈フレッシュミズ交流集会にて〉         〈エルダー交流集会にて〉   

 

山口県漁業協同組合女性部

 女性部相互の連絡協調を図り、県内女性部活動の強化を促進し、漁村女性の地位向上並びに経済の改善と発展を目的としています。

山口県漁業協同組合女性部

      〈通常総会の様子〉

人数

 39女性部、1,122人(令和5年4月現在)

活動内容

「いきいき女性いきいき女性部」を合い言葉に、以下の4つの柱で活動展開

  • Let’S(レッツ)おさかな運動(水産物消費拡大、水産加工品の開発・販売)
  • 資源・環境・健康を考える(Em普及推進活動、天然石けんキャンペーン、環境保全活動、マイバッグ持参運動)
  • ふれあい・組織強化運動(教育・学習活動の推進、フレッシュ・ミズ部会の開催・男女共同参画、福祉活動、地域ふれあい活動)
  • 漁協全利用運動の推進と生活設計を考える

特記事項

  • 山口県漁村青壮年女性活動実績発表大会参加
  • 海の子作品展実施
  • 地域産業祭への出展
  • 歳末・海外たすけあい募金、漁船海難遺児募金運動

 

山口県生活改善実行グループ連絡協議会

 健康で住みよい農山漁村生活をめざし、「仲間づくりの輪の拡大」と「私はわが家や地域のあーてぃすと運動の推進」による農山漁村女性の社会参画の促進と地位向上を図る。

《テーマ》 健康で住みよい農山漁村生活をめざして
《スローガン》 地域・世代を越えた交流の輪を広げ、魅力ある地域のくらしをつくろう!!

 

総会の様子     

      <通常総会の様子>             

人数

 29組織、844人(令和5年6月現在)

 

活動内容

  • 総会・役員会
  • 会長研修会
  • 「輝く農山漁村女性研修会」の共催
  • 「農山漁村の素敵なくらし~ねえさまらあの季節のレシピ」の作成・配布
  • 機関紙「希望」発行
  • 各種団体との連携

特記事項

 学びたいと思う会員個人や、グループ員でなくても関心のある個人が参加し、多様な人とお互いが知り合い、生活改善活動を理解する場をつくっていくために、オンラインによる 「輝く農山漁村女性研修会」を一次産業に携わる女性団体と共催しています。

 

 

山口県農家生活改善士会

 地域農業の振興、快適な環境づくり、活力あるむらづくり活動の推進者等として知事認定された山口県農家生活改善士の活動を助長するため、相互の情報交換や連携強化を図り、快適な農家生活の実現と活力とうるおいに満ちたむらづくりに寄与することを目的とし、昭和63年4月に発足しました。                                                                

「ともに築こう!やまぐち型『農山漁村のライフビジョン』の実現をめざして~山口県農家生活改善士会具体的行動計画(平成28年度~令和7年度)」を策定し、実現に向けて行動しています。

ワークショップの様子    写真コンクール審査風景

〈農家生活改善士研修会のワークショップの様子〉  〈「ひまわりのある風景とくらし」を提案                                                                                                                           する写真コンクール審査風景〉

人数

 99人(令和5年4月現在)

活動内容

  • 総会・役員会
  • 農家生活改善士研修会、新規認定生活改善士研修会                                                 農家生活改善士の資質向上と実践活動の発展に向けた研修会等を開催しています。
  • 生活研修生の受入                                                      農業・農村の理解促進を図り、持続可能なむらづくりの一助とするため、中高校生や学生等を対象とした生活研修生の受入を実施しています。
  • 燦・ひまわり植栽運動                                                     美しく快適な農村環境・景観づくりの実践行動として、ひまわり植栽運動を推進し、写真コンクールを実施しています。

特記事項

 令和3年度に、山口県漁村生活改善士会と合同で作成した、「若い女性農林漁業者を応援するための提案書」を活用し、次世代の若い農林漁業者がいきいきと活躍することができる環境づくりに取り組んでいます。また、地域での実践活動に活かせるよう、山口県農業士協会や新規就農サポーターズとの連携を進めています。

 「若い女性農林漁業者を応援するための提案書」(私たちが伝えたいメッセージ等) (その他:921KB)

 「若い女性農林漁業者を応援するための提案書」(表紙・私たちから提案します等) (その他:972KB)

 

 

山口県漁村生活改善士会

 水産業の振興、快適な環境づくり、活力ある漁村づくり活動の推進者等として知事認定された漁村生活改善士の活動を助長するため、相互の情報交換や連携強化を図り、快適な漁家生活の実現と活力とうるおいに満ちた漁村づくりに寄与することを目的とし、平成8年2月に発足しました。
 「ともに築こう!やまぐち型『農山漁村のライフビジョン』の実現をめざして 山口県漁村生活改善士会行動計画(平成28年度~令和7年度)」を策定し、実現に向けて行動しています。

総会

   <漁村生活改善士会通常総会>

人数

 15人(令和5年4月)

 

活動内容

  • 総会
  • 役員会
  • 山口県漁村生活改善士研修会、新規認定生活改善士研修会                                  漁村生活改善士の資質向上と実践活動の発展に向けた研修会等を開催しています。
  • 地区実践学習会                                                               水産振興局・事務所単位で研修会及び情報交換会を実施しています。 

 

特記事項

 令和3年度に、山口県農家生活改善士会と合同で作成した、「若い女性農林漁業者を応援するための提案書」を活用し、次世代の若い農林漁業者がいきいきと活躍することができる環境づくりに取り組んでいます。また、地域での実践活動に活かせるよう、漁協女性部をはじめ青年漁業士、指導漁業士との連携を進めています。

「若い女性農林漁業者を応援するための提案書」(私たちが伝えたいメッセージ等) (その他:921KB)

「若い女性農林漁業者を応援するための提案書」(表紙・私たちから提案します等) (その他:972KB)

 

 

山口県林業研究グループ連絡協議会女性部会

 林業に関わる女性の相互の連携を密にして、女性の自主的なグループ活動を促進することや、林業経営に関する知識や技術を学習する機会を創出し、女性の林業経営への参画と地域林業への振興に寄与することを目的に活動を行っています。

 平成6年2月に設立。

 林業女性いどばた交流会

     <林業女性いどばた交流会の様子>

人数

 22グループ、144人(令和5年8月1日現在)

 

活動内容

  • 林業女性いどばた交流会の開催                                                                「作品製作技術の普及・向上」と「親睦による活動の活性化」を目的に、女性グループ間で共同の作品・料理づくりや交流活動などを行っています。

         いどばた交流会の様子(H21年度~R1年度) (PDF:5.13MB)

  • 都市住民や子どもたちへの森林・林業体験指導
    竹炭づくりや蔓細工づくりなど、それぞれのグループが得意とする技術を、都市住民や子ども達に伝え、森林・林業への理解を広めています。
  • 作品展示・販売活動
    豊かな森林資源を活かして生み出された林業女性たちの作品を、道の駅やイベントなどで販売し、経営への参画と所得の向上を図っています。
  • タケノコ・シイタケ地産・地消運動
    特用林産物であるタケノコやシイタケの消費を通して都市住民や子どもたちに森林に親しみを持ってもらうため、林業女性という立場を生かしてタケノコやシイタケの料理教室などを開催し、森林整備の重要性を広く働きかける取り組みをしています。

 

やまぐち女性畜産連合会

 県域の畜産に携わる女性の仲間づくりを促進するとともに、技術の研鑽や知識の習得等を積極的に行い、畜産の振興に資する活動を行っていくため、平成26年6月に「山口女性愛牛くらぶ」から改組しました。

 

人数

 10グループ、136人(令和5年3月現在)

 

活動内容

  • 会員相互の情報交換や地域活動の活性化促進
    女性同士の連携を強め、畜産振興を図っていくために「やまぐち女性畜産連合会だより」を発行し、各地域の取組について情報交換を行っています。
  • 女性活動への参加並びに交流の促進
    仲間づくりを推進するとともに、技術の研鑽や知識の習得等を積極的に行い、肉用牛振興に資することを目的に、毎年研修会を開催しています。

 研修会の様子①  研修会の様子②

       <研修会の様子>               <研修会の様子>

  • 知識習得及び技術研鑽の促進                                                                                   肉用牛生産に対する意欲の高揚を図るために、県和牛共進会において開催される「家畜審査競技」に参加し、牛を見る目を養っています。

 

 家畜審査競技

       <家畜審査競技>

 

山口県酪農青年女性会議

 県内の酪農青年・女性により設立。「仲間づくり」をモットーに「ゆとりある酪農経営」を目指しつつ、豊かな家庭と住みよい地域社会の創造に貢献していくことを目的に活動しています。

  山口県酪農青年女性会議交流会

    <交流会(ボウリング大会)にて>

人数

 38人(うち、女性9人) (令和5年7月末現在)

 

活動内容

  • 「わくわくいきいきモーモースクール」(やまぐち畜産ふれあい体験学習)への参加
  • 牛乳月間イベント(消費拡大運動)」(6月)への協力・参加
  • 研修会として毎年「西日本酪農発表大会」(4月)、「全国酪農発表大会」(7月)、「酪友フォーラム」(11月)への参加
  • 交流会(8月)の開催
  • 「酪農語る多(かるた)会」(酪農研修会)(2月)の開催

 

山口県農業委員会女性協議会

 農業・農村における男女共同参画の推進、女性の視点を活かした農業振興、次世代にとって魅力ある農村づくりなどを目指して、県下の女性農業委員・農地利用最適化推進委員が交流・連携を深め、地域の女性指導者としての資質向上を図る事を目的として活動しています。

 

 ブロック研修会の様子   県外研修会への出席

    <ブロック別研修会の様子>            <県外研修会への出席>

 視察研修会の様子

      <視察研修の様子>

 

人数

 78人(令和5年8月現在)

 

活動内容

  • 総会
  • 役員会
  • 研修会(ブロック別研修会、全体研修会など)
  • 全国会議、団体行事等への参加
  • 女性農業委員・農地利用最適化推進委員の登用促進活動
  • 家族経営協定と絡めた農業者年金の加入推進活動
  • 全国農業新聞の普及推進等による情報提供活動
  • その他

 

やまぐち農山漁村女性起業ネットワーク

 このネットワークは、「山口県農村女性起業ネットワーク構想」の実現をめざし、農山漁村女性起業がさらに発展をするよう、個々の活動の枠を越えて、県下各地の農山漁村女性起業が広域的に連携して、お互いに知恵を出し合い、情報の交換や発信をすすめ、課題を解決していくことを目的としています。

 交流・研修会の様子  ブランド認定審査会

  <やまぐち農山漁村女性起業交流・研修会の様子>     <ブランド認定審査会の様子>

構成

 地域の資源を活用しながら、農産加工や郷土食など生活感あふれる商品を提供し、収入につながるいきいきとした活動を行っている農山漁村女性起業家・起業グループが集い、平成16年9月に発足しました。

 

活動内容

  • やまぐち農山漁村女性起業交流・研修会の開催
  • やまぐち農山漁村女性起業統一ブランド(やまみちゃん)認定審査会の開催
  • ブランド認定品のPR(合同販売等)
  • ブランド認定品を取り扱う「やまみちゃん応援店」の設置推進

 

参考

  やまぐち農山漁村女性起業統一ブランド「やまみちゃん」

 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)