本文
やまぐち未来維新塾グローバル
外国人大学生等の多様な価値観や文化に触れながら他者と協働する過程を通じ、時代の変化に対応できる広い視野や行動力を養い、郷土に誇りと愛着を持ち、地域や社会で活躍する若者を育成するため、「やまぐち未来維新塾グローバル」を開催しました。
1.プログラム概要
講義ワークショップ、外国人メンターとの対話セッション等を通じて、「自分とはどんな人なのか?」を深く考え、それぞれの人生ストーリーなどを盛り込んだ、世界で通用する魅力的な自己紹介動画を作成し発信する5日間のオンラインキャンプを開催しました。
| 日時 | プログラム内容 | 
|---|---|
| 10月18日(日曜日) | 《オープニング》 | 
| 10月24日(土曜日) | 《自己分析》 | 
| 10月25日(日曜日) | 《対話トーク》 | 
| 10月31日(土曜日) | 《スキルアップ》 | 
| 11月1日(日曜日) | 《アウトプット》 | 
2.参加者
県内高校生29名
3.プログラムの様子
|  |  | 
講師等のアドバイスを受けながら、「自分はどんな人なのか?」を探究しました!



少人数グループに分かれて、外国人メンターから個別のアドバイスをもらいながら、英語力や表現力などを高めました!
|  |  | 
|  |  | 
|  | 
最後には、それぞれのアイデンティティを踏まえた魅力的な自己紹介を、英語で表現力豊かに発信してくれました!
4.講師・外国人メンター等
| 区分 | 氏名 | 所属 | 出身地 | 
|---|---|---|---|
| 講師 | 嶋津 幸樹 | タクトピア株式会社 (青山学院大学・ロンドン大学UCL卒業) | 日本 | 
| メンター | Zakia Stili | 京都大学経営管理大学院 (ブラウン大学卒業) | モロッコ | 
| メンター | Nguyen Phuong Ha | ミネルバ大学 | ベトナム | 
| メンター | Jeffrey Lu | 京都大学大学院医学研究科 (クイーンズランド大学卒業) | オーストラリア | 
| メンター | Sadeesha Avishini Perera | 立命館アジア太平洋大学 | スリランカ | 
| メンター | Pimmada Charoensilp | 名古屋大学大学院国際開発研究科 (立命館アジア太平洋大学卒業) | タイ | 
| メンター | Amina Akter Tania | 株式会社Freewill (立命館アジア太平洋大学卒業) | バングラデシュ | 
| 審査員 | Andrew Reimann | 青山学院大学(准教授) | カナダ | 
| 運営スタッフ | オリバー サミュエル 健太郎 | 国際教養大学 | 日本 | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
外国人メンターのとても魅力的な人生ストーリーを聞き、高校生の皆さんは、とても刺激を受けていました!
5.参加された高校生の声(事後アンケートより抜粋)
- 同じ県内の高校生や海外留学生と様々な活動をする中で多様な価値観にふれ自分自身を見つめ直すきっかけになりました。
- 心の底から参加してよかったと感じています。沢山友達を作ることもでき、英語も伸ばすことができました。間違いなく人生のベスト体験に語れるような活動ができました。
- メンターの方々の色々な考え方に触れて、視野がひろがったと思いました。
- 英語のことだけではなく、グローカルリーダーにとって必要なことも知ることができ、とても為になりました。将来、世界に出て働きたいという気持ちがより強くなりました。
- 今まで勇気が出ず自分から発表をしたり話しかけたりすることがなかったにもかかわらず、この5日間の様々な活動を通して、気づいたら動き出していて、自分って少しずついい方向に変わっていけてるんだと感じられてとても嬉しかったです。
- とても充実していました。もっとやりたいと思えるプログラムでした。
- とても面白かったし、色々と考えさせられるいい機会になりました。


